次世代施設園芸の省力化、コスト削減 生産者向けセミナー開催 サカタのタネ×ダイキン2023年2月7日
サカタのタネとダイキンHVACソリューション東京は2月27日、生産者向けの合同セミナー「セミナー名:省力化・コスト削減で悩む生産者必見!次世代施設園芸のポイント!」をオンラインで開催する。
クラウド連携型DIY 環境制御システム「Arsprout アルスプラウト」使用イメージ
政府は、2050年までに脱炭素社会の実現を目指すことを宣言し、業種問わず、日本の企業全体が、温室効果ガスの排出ゼロの実現に向けた施策を導入している。農林水産業についても、再生可能エネルギーの導入や化石燃料を使用しない施設運営など、さまざまな目標が設定されており、その目標を達成することが急務となっている。
今回の合同セミナーでは、サカタのタネが取り扱うクラウド連携型DIY環境制御システム「Arsproutアルスプラウト」を活用したハウス栽培について紹介。また、ダイキンのヒートポンプを活用したランニングコストの抑制、二酸化酸素排出量削減のメリットの紹介など、スマート農業に取り組む生産者に向けたさまざまな提案を行う。
◎セミナー概要
開催日時:2月27日15:30開始17:00終了予定(Zoomを使用したオンラインセミナー)
参加費:無料
<内容>
①品質向上と省力化を目指すために押さえておくべきポイント(サカタのタネソリューション統括部 近藤雅彦氏)
②日本の農業のランニングコストを経営の観点から解説(ダイキン工業低温事業本部営業部冷設システム営業担当課長 橋本賢治氏)
③質疑応答
申し込み期限:2月27日12:00まで
問合せ先:(メール)daikinhvac.event.kikaku@daikin.co.jp
最新の記事
-
シンとんぼ(36)スマート農業は役に立つのか?⑩2023年3月25日
-
トマト防除暦の作成59【防除学習帖】第193回2023年3月25日
-
有機農業とは74【今さら聞けない営農情報】第193回2023年3月25日
-
相対的貧困率【閑人の独り言】2023年3月25日
-
〔337〕ポン菓子 JAいずみの(大阪府)2023年3月25日
-
〔336〕三方原じゃがいもせんべい新たまねぎせんべい JAとぴあ浜松(静岡県)2023年3月25日
-
〔335〕風さやか100%使用おかゆ JA松本ハイランド(長野県)2023年3月25日
-
茨城県で全国初の鳥インフル防止条例 背景に自治体の多大負担 迅速な防疫措置へ農場にも努力義務2023年3月24日
-
【全農 23年産米 生産・集荷・販売方針】(1)適正米価と需給均衡へ 計画生産進め理解醸成2023年3月24日
-
【全農 23年産米 生産・集荷・販売方針】(2)多様性、環境に配慮2023年3月24日
-
【注意報】水稲にヒメトビウンカ 県内で多発のおそれ 茨城県2023年3月24日
-
(325)高祖母の時代【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年3月24日
-
紙の被覆資材 KSB148発売 アグロカネショウ2023年3月24日
-
協同して地域づくり 労協と生協が全国初の協定 学習会や交流強める2023年3月24日
-
昆虫「オス殺し遺伝子」発見 ウイルスの多様な機能の一端を解明 農研機構2023年3月24日
-
【農水省】農畜産業振興機構理事長に天羽隆元林野庁長官2023年3月24日
-
世界女子カーリング選手権出場 女子日本代表チームを「ニッポンの食」で応援 JA全農2023年3月24日
-
青森県蓬田村で鳥インフルエンザ確認 青森県で今シーズン3例目2023年3月24日
-
外食は回復傾向 コロナ禍前と「変わらない頻度」34.5%で過去最多 外食実態調査2023年3月24日
-
育てて食べて楽しむハーブ「S&Bハーブ苗」14品新発売 エスビー食品2023年3月24日