機能性表示食品「カゴメトマトジュース」新発売 カゴメ(株)の減塩への熱意2016年1月27日
カゴメ(株)は東京都内で1月26日、「新商品説明会」を開き、2月2日から発売される機能性表示食品「カゴメトマトジュース」などや料理研究家の浜内千波さんの「トマトケチャップ・トマトソースを活用した減塩レシピ」を紹介した。
コレステロールには、全身にコレステロールを運ぶLDL(悪玉)コレステロールと、余分なコレステロールを回収するHDL(善玉)コレステロールがある。
2月2日から発売する機能性表示食品「カゴメトマトジュース」は「血中コレステロールが気になる人」向け。トマトのリコピンが、血中HDL(善玉)コレステロールを増やす働きがある。8週間飲み続けることで効果を発揮するという。 720ml、265g、200mlの規格で販売。720mlの商品については中身はそのまま。265gは今までと容量を変え高リコピントマトを使用し、200mlは食塩無添加にすることで、機能性表示食品と表示できるリコピン量を保持する。
7500種のトマトの種子を持ち、遺伝子組み換えを行わない独自の品種改良を行う同社が、高リコピントマトを開発したからできたジュース。
◆今!減塩の大切さ カゴメの取組み
同社マーケティング本部広告宣伝部伊藤一章部長はカゴメの中期ビジョンとして10年後のカゴメ像を「健康寿命の延伸」をテーマにしていくと語った。このテーマに対し、添加物などに頼らず、トマトと野菜で貢献するため、「トマトで塩分コントロール」をキーワードに展開していく。
その一つとして、料理研究家の浜内千波さんによる減塩レシピ「トマトパッツァ」が紹介された。塩分・糖分・薬味や下処理の3つがダウンし、野菜の摂取・料理スキルアップ・家族などとのコミュニケーションアップの3つがアップできる「3ダウン・3アップ」料理として紹介。
カゴメの商品を使い、同レシピの実演を行った浜内さんは、減塩に取組む世界の事例を紹介し「日本はまだまだ自分でジャッジしていかないといけない」とし、「トマトはうまみがあります。うまみが塩分を減らすんです」と話した。
(写真)レシピ実演を行う浜内さん、機能性表示食品「カゴメトマトジュース」、減塩レシピ「トマトパッツァ」
(関連記事)
・野菜の新しい生の美味しさ 生鮮飲料「GREENS」が飲めるジュースバー カゴメ (15.09.04)
最新の記事
-
農水省が農業支援サービス事業体に補助金交付 農協関与の低さが浮き彫りに2023年10月4日
-
JA貯金残高 109兆6498億円 8月末 農林中金2023年10月3日
-
【課題解決へ 注目のパートナー②】牛の健康AIが見守り デザミス「U-motion」2023年10月3日
-
コメの市場があるメリットとは?その12 「主食用米だけでは決まらないコメの価格」【熊野孝文・米マーケット情報】2023年10月3日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年10月3日
-
【注意報】イチゴにハダニ類 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年10月3日
-
地域犯罪の抑止と職員の安全 新たな見守り 営業用バイクにカメラ搭載 JA大阪東部2023年10月3日
-
日本の酪農を応援「れん乳レシピコンテスト」入賞作品を発表 JA全農2023年10月3日
-
いまこそ、多くの組合員のアイデア集めを実践しよう!【JAまるごと相談室・伊藤喜代次】2023年10月3日
-
子どもたちに元気と笑顔を 産直会員が旬の農産物を提供 JA鶴岡2023年10月3日
-
【みどり戦略】農業用ハウスの急激な温度変化の抑制に役立つ遮熱フィルム オカモト、オカモト化成品2023年10月3日
-
【みどり戦略】従来技術では難しかった低温CO2局所施用システムの普及拡大 誠和2023年10月3日
-
創業70周年の節目、現場支援や新規事業の創出を目的に、東京・大手町に本社を移転 渡辺パイプ2023年10月3日
-
「酪農セミナー」を12月6日に酪農学園大学と共催 雪印種苗2023年10月3日
-
北海道の食を支える生産者を応援「第12回コープさっぽろ農業賞」募集開始2023年10月3日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」でお歳暮キャンペーン開始2023年10月3日
-
あのフレーバーが復活!?「メイトーのなめらかプリン総選挙」22日まで開催中 協同乳業2023年10月3日
-
【人事異動】家の光(9月22日付)2023年10月3日
-
【役員人事】農畜産業振興機構(10月1日付)2023年10月3日
-
冷凍加工食品製造・販売のポーラスターと株式譲渡で合意 全国農協食品2023年10月3日