第43回農協人文化賞:PC
バイデン農政と中間選挙
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_JAまるごと相談室
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
朝日アグリア:SP

インドに新総合拠点設立  サカタのタネ2019年1月23日

一覧へ

 サカタのタネは1月22日、インド南部のベガルー市(カルナタカ州)に物流機能を中心とした新たな総合拠点「ベンガルールイノベーションセンター」を開設した公表した。本稼働は3月の予定。

ベンガルール-イノベーション-センター

 同センターは、花と野菜の種子を収納する倉庫を中心した物流機能ほか、発芽率などを検査する品質管理機能、インド南部地域での営業・生産・研究関連の事務所機能などを合わせ持った総拠点となる。
 敷地面積は 約3万平方㍍、倉庫と試験室やオフィススペースなどを合わせた総延床面積は約9000平方m、穀物の種子を除く花と野菜の種子扱う倉庫してはインドで最大級となる。着工は2017年、総投資額は約10億円。
 なお、同センターの近くには野菜の品種開発を行う「ベンガルール研究農場」があり、同市は研究、生産、物流、品質管理、営業までの一連機能がそろう。
 同社は北部(ハリヤナ州グルグラム市)にも総合拠点があり、南部の新開設よりさらにきめ細かく現地ニーズに対応可能となる。

最新の記事

ヤンマーSP

みどり戦略

クミアイ化学右カラムSP

注目のテーマ

注目のテーマ

住友化学右正方形SP:2023

JA人事

JA共済連:SP

注目のタグ

JAバンク:SP
topへ戻る