人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

国産の加工・業務用野菜 「安全性・信頼性」68.3% 食品小売業評価ー農水省意識調査2022年1月28日

一覧へ

農林水産省が食品製造業や外食産業を対象にした意識調査で国産の加工・業務用野菜を利用する利点について、食品小売業では「安全性・信頼性」との回答が68.3%と7割になることが示された。

国産の加工・業務用野菜を利用する利点(3つまで回答)

国産の加工・業務用野菜の利用意向については「増やしていきたい」と回答した割合は、食品製造業で45.6%、食品卸売業で47.5%、食品小売業で36.5%、外食産業で30.2%だった。

国産野菜を利用する利点については「安全性・信頼性」との回答は、食品製造業65.9%、食品卸売業61.4%、食品小売業68.3%、外食産業67.5%といずれの業態でも高い結果となった。

ただ、食品卸売業では「取引先(消費者)の需要」が65.9%ともっと高く、食品製造業でも44.0%と2番目だった。

また、食品小売業と外食産業で2番目に高かったのは「鮮度の良さ」でそれぞれ55.4%、51.9%だった。

国産の加工・業務用野菜を利用する際の課題は、いずれの業種でも「値段が高い」がもっとも高く、食品製造業では35.1%、食品卸売業では38.6%、食品小売業では37.6%、外食産業では49.5%だった。

ついで高かったのは「安定供給性に欠ける」で、食品製造業では21.6%、食品卸売業では33.0%、食品小売業では23.3%、外食産業では25.5%だった。

国産の加工・業務用野菜の利用増加に必要なことは、食品製造業では「価格の低下」39.3%、「安定的な数量確保」38.4%と続くが、食品卸売業では「安定的な数量確保」49.2%、「価格の低下」37.5%となった。

また、食品小売業では「価格の低下」49.5%、「安定的な数量確保」35.9%と続くが、外食産業では「価格の低下」62.6%に次いで「安全性・信頼性」42.7%となった。

加工・業務用野菜の仕入れ形態は、食品製造業では「原体」53.3%、次いで「粉末・ペースト」10.0%、「カット(チルド)」8.0%だった。

食品卸売業では「原体」74.9%、次いで「カット(チルド)」16.1%、「皮むき」7.0%だった。

食品小売業では「カット(チルド)」が55.0%ともっとも高く、次いで「原体」33.5%、「カット(冷凍)}4.6%だった。

外食産業は「原体」61.7%。「カット(冷凍)」12.2%、「カット(チルド)」が8.9%だった。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る