アベノミクス破綻の指標 銀行株がさえない2013年5月20日
今月初めに国債価格が急落した。
14日には141.18円にまで下がった。3日の最高値の145.22円と比べると2.8%も下落した。その後、回復する気配はない。
国債の総額は、いまや約1000兆円にまでふくらんでいる。だから2.8%の下落は28兆円の下落になる。
消費税にすると14%に相当する。それが僅か11日で動いたことになる。まさに急落である。
借り手の政府は、ほくそ笑んでいるかもしれない。だが、いまでも多い金利負担に喘いでいるのに、今後ますます重い負担がのしかかることになる。
大量の国債を持っているのは銀行である。だから、銀行にとって事態は深刻だ。資産が目減りするからである。そうなれば株価が下がる。危うい国債は全て売った、という銀行もでてきた。インフレ懸念が進めば、資産はさらに目減りして株価が下がる。
「異次元の金融緩和」などとイキがっている時ではない。アベノミクスが破綻し、異次元のインフレになることを懸念せねばならない。
国債価格の下落による銀行の株価の下落を、アベノミクスの破綻の分かりやすい指標として注目しよう。
上の図で見られるように、銀行株がさえない動きになっている。
株価は全体としては上がっているが、銀行株はもたついている。今日も全体の株価は上がったのに、銀行株は低迷している。
それは、市場が銀行のもっている国債の急落による資産の目減りを懸念しているからだろう。1株当たり資産額は、株価を決める重要な要素なのである。インフレ懸念が大きく影響しているだろう。
だから、銀行は早く国債を売って、被害を少なくしようとしているようだ。そこにつけこんで投機マネーが、先物市場で売りを浴びせているのかもしれない。
◇
ことは、銀行だけの問題ではない。
だれが国債を買い取るか。それは日銀しかないだろう。日銀が政府の指示どおりに「輪転機をぐるぐる回して」作ったカネで買うしかないだろう。
そうなれば、¥に対する信頼はますます下がる。¥だけではない。財政赤字の累増など、日本の経済運営に対する信頼も地におちる。それは、とりもなおさずアベノミクスの破綻である。
◇
今後に懸念されるのは、¥安の制御できないほどの進行と、輸入物価の高騰を起因にした悪性インフレである。
その結果、困窮するのは99%の庶民である。インフレのもとで、賃金を上げるどころか、賃金を下げ、正規労働者を非正規労働者に替え、賃金総額を抑制しよう、というのがアベノミクスである。
賃金を抑え、賃金が高いからといって国内での投資を控えるなら、内需が増えるわけがない。アベノミクスは、経済を成長軌道に乗せるどころか、予想より早くその矛盾を露呈しつつある。
(前回 TPPで疲弊するのは農村だけではない)
(前々回 TPPで軽自動車が消える)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
JA貯金残高 107兆2325億円 9月末 農林中金2025年11月5日 -
ジビエを食べたい!買いたい!「全国ジビエフェア」開催 農水省2025年11月5日 -
鳥取県産梨「王秋フェア」 直営飲食店舗で11日から開催 JA全農2025年11月5日 -
宮崎県産ピーマン「グリーンザウルス」×【推しの子】コラボパッケージで販売開始 JAみやざき2025年11月5日 -
JAよこすか葉山の直売所から直送「すかなごっそ 季節の野菜セット」販売中 JAタウン2025年11月5日 -
第1回「リサイクルテック ジャパン」に出展 サタケ2025年11月5日 -
農業機械の新製品3機種を発表 2026年より順次発売 クボタ2025年11月5日 -
佐賀県太良町と包括連携協定を締結 タイミー2025年11月5日 -
「第66回下郷農協まつり」に出展 グリーンコープ生協おおいた2025年11月5日 -
「横浜地産地消月間キャンペーン」はっしーおすすめ賞品も 横浜市2025年11月5日 -
未来のアグリ「クマ対策支援チーム」を創設2025年11月5日 -
板橋農業を未来へ「第48回板橋農業まつり」開催 東京都板橋区2025年11月5日 -
農地の脱炭素算定デジタルプロダクト「SagriVision」リリース サグリ2025年11月5日 -
地産全消「野菜生活100熊本デコポンミックス」新発売 カゴメ2025年11月5日 -
千葉ジェッツとオフィシャルパートナー契約を締結 雪印メグミルク2025年11月5日 -
生産者23団体が集結「越谷いこいこまつり~食と暮らしと環境フェスタ~」開催 生活クラブ2025年11月5日 -
食と農をつなぐアワード「食品アクセスの確保」部門で農水大臣賞 セカンドハーベスト・ジャパン2025年11月5日 -
産直青果即売会に300人以上 普段入れない冷凍倉庫見学も大人気 パルシステム茨城 栃木2025年11月5日 -
広域自治体における資源循環システム構築の実証事業に参画 日本生協連2025年11月5日


































