小規模農家切り捨ての歴史2015年6月15日
「...村の貧乏な人達だけでなく...生活の楽な地主の方達も、一つになって、ふるって満州へ行ってもらいたいと思っとります」
これは戦前、長野県大日向村の満州(中国東北部)移民を前進座が演じた劇中で、淺川武麿村長役の三代目中村翫右衛門が言ったセリフである。そのように、神谷慶治先生が雑誌 文藝春秋(1940年1月号)で書いている。先生は「私も...村長と同様に...机をたたきコップの水をこぼして叫びたい」とまで書いている。
ここには、満州移民を貧農切り捨ての棄民政策にしてはならない、とする村長と先生の熱い思いが、煮えたぎっている。
先生は、学生といっしょに、現地に10日ほど泊り込んで、この村を綿密に調査し、報告書を公刊した。その一部を文藝春秋で発表した。これは日本の農政に対する、先生の厳しい警告だった。
70年以上も前の満州移民の話を持ち出したのは、懐旧の念にかられたからではない。小規模農家を邪魔者とみる農政が、いまもなお続いているからである。
大日向村の人たちは、小規模農家を邪魔者扱いにし、棄てようとする満州移民はだめだと考え、村じゅうの智恵を集めた。
結論は、小規模農家だけが満州へ行くのではなく、地主もいっしょに行く、という分村だった。村を2つに分けて、一方はそのまま残り、他方は満州へ行って、満州国大日向村を作った。
しかし、国家権力を背景にした大きな流れのなかで、移民の悲劇を避けることは、できなかった。
◇
満州移民は、当時の国策だった。
あのころの農村は、世界恐慌の荒波の中で、みんな苦吟していた。農村を更生するには、農業経営の規模拡大が欠かせない。そのためには移民して農家の数を減らすしかない。この考えのもとで、満州移民が国策になった。
全国各地の農村で移民団が結成され、続々と中国東北部の各地へ渡っていった。
◇
移民たちは、中国東北部へ行き、現地で内地の数十倍の広い農地の上で、大規模農業を経営した。地主経営をする人もいた。
それらの農地は、現地の農家から法外に安い地価で、強権的に買い取ったものである。奪ったという方が実態に近い。農地を奪われた農家は一か所に集められ、困窮した生活を強いられた。
当然のことだが、彼らは激しく抵抗した。しかし、匪賊という汚名を着せられ、泣く子も黙る関東軍に鎮圧された。ソ連の南下を防ぐ役目の屯田兵、つまり、武装した農業移民もあった。
「五族協和」「王道楽土」を建国の理念とする満州の実態は、このようなものだった。
◇
農業移民の総数は、24万3273人だった。やがて敗戦になり、それにともなって7万8500人が帰らぬ人となった。
壮健な男たちは、シベリアへ送られ、酷寒のなかで苛烈な労働を強制された。その多くは、故郷を恋い焦がれながら、かの大地の土になった。
また、親子がともに生き延びるため、親があどけない我が子を手放し、心優しい中国人に育ててもらうという悲劇が、あちこちで起きた。
生き延びた人も、苦難の末にようやく帰国できた。
◇
農業問題は就業問題である。
資本主義はたえず失業者を必要とする。失業圧力で賃金を安くして利潤を多くする。これは資本主義のDNAに組み込まれている、生まれながらの悪習である。農業の「過剰」就業は、ここに深く根ざしている。
満州移民は、これを軍事力で解決しようとした。しかし、現地の人たちが受け入れるはずがない。
農業の「過剰」就業問題は、移民で解決できる問題ではない。
◇
満州移民は、中国人だけでなく、日本人に対しても、筆舌に尽くせぬ、悲惨な犠牲を強いただけで終わった。それが、取り返しのつかぬ、痛恨の満州移民だった。
その反省もなく、いまもなお、小規模農家を邪魔者とみて切り捨てる、という農政が、移民という形ではないが、形を変えて続いている。
(前回 地方創生という傲慢)
(前々回 民主と維新の合同勉強会に期待)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日
-
深作農園「日本でいちばん大切にしたい会社」で「審査委員会特別賞」受賞2025年9月18日
-
果実のフードロス削減と農家支援「キリン 氷結mottainai キウイのたまご」セブン‐イレブン限定で新発売2025年9月18日
-
グローバル・インフラ・マネジメントからシリーズB資金調達 AGRIST2025年9月18日
-
利用者が講師に オンラインで「手前みそお披露目会」開催 パルシステム東京2025年9月18日
-
福島県に「コメリハード&グリーン船引店」10月1日に新規開店2025年9月18日