民進党のあいまいなTPP政策2016年4月4日
民進党が発足した。いったい、この党はどんな政治を、目指すのか。「民」の字は、なにを意味するのか。「官」でないことだけは分かるが、それ以上のことは分からない。「進」の字は、なにを意味するのか。「退」でないことしか分からない。
「名は体を表す」というが、その通りのようだ。本体があいまいなので、名前もあいまいになったのだろう。
自公から、政権を奪いたい、と考えているようだが、奪った政権で、どんな政治をしようというのか。その点が分からない。これでは、政権を奪えない。
TPP問題でも、そのことが分からない。これでは、さし迫っている夏の参院選で、農村部に多い1人区での勝利は、おぼつかない。1人区での勝敗が、選挙全体の勝敗を決める、という。だから、TPP政策を鮮明に示さねばならない。
民進党が、先週の30日に発表した「基本政策」をみると、TPPの文字はない。
TPPに関連するものとして、「...自由貿易を推進する。ただし、...国益の観点から...その是非を判断する。」という1文があるだけだ。だから、この1文から推察するしかない。
◇
ここには、2つの問題がある。
1つは、自由貿易の推進を大原則にしたことである。国益云々は、但し書きで、大原則と比べて、一段下の格下になっている。
そうではなくて、主要農産物などを除く物品の自由貿易を大原則にすべきだろう。そうすれば、この大原則に従って、主要農産物の関税撤廃に、胸を張って堂々と反対できる。
このように主張すれば、民進党は、主要農産物を含む全ての関税の撤廃を目的にするTPPには反対だ、ということが鮮明になる。
◇
もう1つの問題は、「国益」という、あいまいな表現である。それは、大企業にとっての国益なのか。それとも農業者や労働者など社会的弱者にとっての国益なのか。
同党の綱領では「働く者」の立場に立つ、といっている、だから、農業者や労働者にとっての国益なのだろう。この点をはっきり示せば、自民党との違いが鮮明になる。そうすれば、輸出大企業のためのTPPだから反対だ、ということが分かりやすくなる。
そうしないと、大企業に利益が溜まれば、その利益が農業者や労働者の上に、自然に滴り落ちるという、カビが生えた、誤った理論に洗脳されたままだ、と思われるだろう。
◇
もう1つの文書をみよう。昨年10月に、民進党の前身の1つの民主党が、政調会長の談話として発表したものである。
それには、「アジア太平洋地域内において高いレベルの経済連携を推進する...必要がある。」と書かれている。ここでいう「高いレベルの経済連携」とは、全ての関税の撤廃を意味している。このことは、関係する人びとの共通認識である。
だから、それに続く「牛肉や豚肉の輸入時の関税を大幅に引き下げる...(ことに)...強く抗議する。」などといっても、それは、空虚に響くだけだ。TPPそのものに反対しなければ、こうした不様な主張になる。
◇
今週から始まる国会でのTPP論議に期待することは、政府の揚げ足を取ることではない。TPPが農業、農村を破壊し、食糧安保を危うくすることを、国民に分かりやすく暴露することである。そうして、TPPに原理的に反対し、TPPの批准阻止を戦略目的にすることである。
いま、農村にはTPPに対する怒りの声が充満している。だが、その怒りを2大政党は、まともに受け止めていない。民進党が、夏の参院選に勝とうとするなら、選挙公約で、TPPに反対する姿勢を明確に示さねばならない。自民党との違いを鮮明に示さねばならない。
そうすれば、農村の1人区で圧勝できるだろう。それが各地へ波及し、全国でも大勝できるだろう。
(2016.04.04)
(前回 飼料米倍増を邪魔するMA米)
(前々回 TPPの悪質な欺瞞)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
最新の記事
-
「地獄のように苦しみ、廃業した」 酪農・畜産危機打開へ緊急支援求め農水省に要請 農民連2023年3月29日
-
環境負荷軽減へ「グリーンメニュー」 全国にモデルJA設定を 「適正価格」にも意欲 JA全農2023年3月29日
-
飼料用米多収日本一 10a916㎏ 長戸北部営農組合 木村透さん(茨城)2023年3月29日
-
JA共済のガバナンス、業務評価体系を議論 規制改革WG2023年3月29日
-
「みのりカフェ長崎駅店 」開業1周年記念 長崎県産食材使用の特別メニュー提供 JA全農2023年3月29日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2023年3月29日
-
農林水産省は文化庁に続け【小松泰信・地方の眼力】2023年3月29日
-
「マイページ」拡充 病気・けがの共済金請求がWEBで完結 こくみん共済 coop〈全労済〉2023年3月29日
-
東京都町田市と包括連携協定を締結「新しい里山づくり」推進 LOCAL BAMBOO2023年3月29日
-
貴島明日香の「ゆるふわたいむ」食リポで「JAタウン」の気になる商品を紹介2023年3月29日
-
鹿児島黒牛やウナギがお得 鹿児島の味「ふるさと便」年度末大決算セール開催中 JAタウン2023年3月29日
-
肉の日で29%増量「お肉たっぷりビーフペッパーライス」がお得 ペッパーランチ2023年3月29日
-
工藤阿須加が語る八ヶ岳の「農」風景『八ヶ岳デイズvol.24』発売 東京ニュース通信社2023年3月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」開催 約200商品が特別価格 JAタウン2023年3月29日
-
社会人向け週末農業学校「アグリイノベーション大学校」JGAP認証を取得 マイファーム2023年3月29日
-
環境と養蜂の未来「Eco&Bee CPS」プロジェクト 千葉・流山高校と連携 東京農大2023年3月29日
-
花育活動を応援「学校花壇&菜園応援プロジェクト2023」参加校を募集 住友化学園芸2023年3月29日
-
サステナブルな酪農へ 国内初の牛乳生産に関わるCFP算定に着手 明治2023年3月29日
-
エシカル消費への共感と行動を広める「TOKYOエシカル」に参画 コープみらい2023年3月29日
-
アルビレックス新潟を応援「コメリサンクスデー」4月15日に開催 コメリ2023年3月29日