野党は参院選で統一候補ブームを起こせ2016年5月23日
参議院選挙が2か月後に迫った。
勝敗に大きく影響する1人区は32あるが、先週末の時点でみると、野党は29の選挙区で統一候補を立てることを決めたようだ。マスコミは、全ての1人区で野党が統一候補を立てるめどが立った、と伝えている(昨日の「朝日」)。
政治の活性化のために歓迎したい。
これまで、1人区に野党候補が2人以上立候補し、共倒れになることが多かった。しかし、統一候補になれば共倒れはなくなり、野党の当選者が増える。
いったい、どれほど増えるか。
上の表は、過去3回の参院選の結果をみたものである。いまの1人区である34県、32選挙区で、非自・公の候補者がどれ程の得票を得たか、を割合で示した。
この表で、最も新しい2013年の選挙の投票結果をみると、非自・公、つまり野党候補者の得票率が合計して50%を超えた選挙区は10区だった。
この時に自・公の候補者に投票した有権者は、こんども自・公の候補者に投票し、非自・公の候補者に投票した有権者は、こんどは野党統一候補者に投票すると仮定すれば、どうなるか。野党の統一候補者の当選者は10人になる。残りの22人は自・公の当選者になる。
野党にとって、これでは不満足だろう。満足するには、統一候補を立てるだけではだめだ。それは、出発点にすぎない。野党ブームを起こさねばならない。1+1を3にも4にもしなければならない。
◇
同じようにして、2010年の選挙の得票結果で考えると、非自・公の当選者は19、自・公の当選者は13人になる。現在の与野党が逆転する。
それでも満足できないというなら、2007年のような場合を目ざすことになる。この場合は、非自・公が29人で、自・公がわずか3人になる。非自・公の圧勝になる。これは、現在の野党である非自・公にとって、夢に近い結果だろう。
だが、実現不可能な夢ではない。2007年のような野党ブームを起こせば実現する。
◇
ブームが起きるかどうか。それは、今後の野党の政治活動の如何にかかっている。その条件はそろっている。
与野党の間で対立している問題は、山ほどある。TPPの国会批准阻止、安保法の廃棄、来年4月の消費増税反対、原発問題、沖縄問題...。
これらの問題をとらえ、国民の広い支持を得れば、ブームは引き起こせる。それができれば、野党の圧勝は充分に可能だろう。
◇
農村部に多い1人区からは、TPP批准阻止などの反自・公の声が、そして都市部に多い複数区からは、安保法廃止などの反自・公の声が大きく響けば、比例区を含めて、野党の圧勝は間違いない。
その結果、1党多弱による澱んだ日本の政治を活性化できる。それを2か月後の参院選に期待したい。
(2016.05.23)
(前回 「攻めの農政」に黄信号)
(前々回 わが村は理想社会に最も近い)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日
-
全国のうまいもの大集合「日本全国ふるさとマルシェ」東京国際フォーラムで開催2025年9月16日
-
産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」10月から米の取引開始2025年9月16日
-
3つの機能性「野菜一日これ一杯トリプルケア」大容量で新発売 カゴメ2025年9月16日
-
「国民一人ひとりの権利」九州大学教授招き学習会実施 パルシステム2025年9月16日
-
「フルーツの森 あお森」とコラボ第2弾 青森県産「生プルーン」贅沢スムージー発売 青木フルーツ2025年9月16日