【森島 賢・正義派の農政論】そして、鳥がいなくなった2018年8月8日
東京ではこの夏、鳥の鳴き声が聞こえなくなった。
先日、山梨県へ行ってきたが、同様だった。姿も見えない。前橋の郷里の友人たちも、同じだという。全国でも同じだろうか。
テレビを見ていたら、異常な暑さが続き、熱中症による死者は、過去最多の勢いで増えているという。
鳥の声が聞こえないのは、異常な暑さが原因ではないか。地球温暖化が予想した以上に、急速に進んでいるのではないか。
あのレイチェル・カーソンが言った、鳥の鳴かない「沈黙の春」は、春から夏に変わり、予想以外の原因で、予想以外に早く到来したようだ。
鳥は沈黙することで、静かに、しかし雄弁に、人間に対して重大な警告をしているのではないか。人間たちは、鳥たちに応えねばならない。
鳥の声だけではない。8月になったのに、セミの声も聞こえない。蝶もめっきり少なくなった。やがて花も咲かなくなるのだろうか。鳥やセミや蝶が住めないところに、人間が住めるはずがない。
東京や山梨や前橋だけではない。全国各地の友人たちも、そう言っている。だから、全国的な異常ではないか。いや、地球規模での異常、つまり、地球温暖化が原因ではないか。
◇
地球温暖化から最も影響を受けるのは、自然を相手にする農業である。農業は、地球上のどこででも営んでいる。だから、地球が温暖化すれば、世界の農業は一変する。
専門家の試算によれば、アメリカの穀倉地帯は砂漠になるし、シベリアの永久凍土地帯は穀倉になるという。
しかし、その前に人間が死に絶えるのではないか。そのことを、鳥たちが身をもって警告しているのではないか。
◇
鳥の鳴き声が聞こえなくなった原因である地球温暖化の原因は何か。炭酸ガスの放出量が多すぎたことが原因だという。だから、炭酸ガスの放出量を減らせばいい、という。
しかし、それは表層しか見ていない。それでは、深層からの解決策は見出せない。もっと深層を見なければならない。
鳥の鳴き声が聞こえなくなった原因である地球温暖化の原因の、そのまた深い層にある原因は何か。
◇
それは、鳥やセミや蝶を犠牲にし、さらに人間さえも犠牲にして、ただひたすら利益を追求する巨大資本にある。彼らの信奉する市場原理主義にある。
彼らは、市場が炭素ガス過多を適正な量に戻す復元力を持っていないことに気づいているだろう。しかし、利益の追求を至高なことと考えて、それを見ようとしない。それが巨大資本の本性である。
この反社会的な本性を反省せよ、と言っても、巨大資本は、聞く耳を持っていない。巨大資本の側に立つマスコミに、この不都合な事実を見よ、と言っても、見る目を持っていない。
だから、治すには市場以外の力、経済以外の力、つまり政治の力で強制するしかない。
そうした政治の力は、犠牲にされようとしている労働者や農業者や中小企業主たち、つまり経済的弱者だけが持っている。
◇
春がくれば鳥がさえずり、花が咲く、夏になればセミが歌うし、蝶が舞う、そうした環境に戻さねば、これから人間は生きていけい。
そのために、労働者や農業者や中小企業主たちは、いまこそ力を合わせ、その力を発揮しなければならない。
(2018.08.08)
(前回 二大政党論の破綻と忖度政治の横行)
(前々回 安倍内閣の奇妙に高い支持率)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
新品種から商品開発まで 米の新規需要広げる挑戦 農研機構とグリコ栄養食品2025年5月1日
-
春夏野菜の病害虫防除 気候変動見逃さず(1)耕種的防除を併用【サステナ防除のすすめ2025】2025年5月1日
-
春夏野菜の病害虫防除 気候変動見逃さず(2)農薬の残効顧慮も【サステナ防除のすすめ2025】2025年5月1日
-
イモ掘り、イモ拾いモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第338回2025年5月1日
-
地元木材で「香りの授業」、広島県府中明郷学園で開催 セントマティック2025年5月1日
-
大分ハウスみかんの出荷が始まる 大分県柑橘販売強化対策協議会2025年5月1日
-
Webマガジン『街角のクリエイティブ』で尾道特集 尾道と、おのみち鮮魚店「尾道産 天然真鯛の炊き込みご飯」の魅力を発信 街クリ2025年5月1日
-
5月1日「新茶の日」に狭山茶の新芽を食べる「新茶ミルクカルボナーラ」 温泉道場2025年5月1日
-
「越後姫」食育出前授業を開催 JA全農にいがた2025年5月1日
-
日本の米育ち 平田牧場 三元豚の「まんまるポークナゲット」新登場 生活クラブ2025年5月1日
-
千葉県袖ケ浦市 令和7年度「田んぼの学校」と「農作業体験」実施2025年5月1日
-
次世代アグリ・フードテックを牽引 岩手・一関高専から初代「スーパーアグリクリエーター」誕生2025年5月1日
-
プロ農家が教える3日間 田植え体験希望者を募集福井県福井市2025年5月1日
-
フィリップ モリス ジャパンとRCF「あおもり三八農業未来プロジェクト」発足 農業振興を支援2025年5月1日
-
ビオラ「ピエナ」シリーズに2種の新色追加 サカタのタネ2025年5月1日
-
北限の茶処・新潟県村上市「新茶のお茶摘み体験」参加者募集2025年5月1日
-
「健康経営優良法人2025」初認定 全農ビジネスサポート2025年5月1日
-
「スポットワーク」活用 農業の担い手確保事業を開始 富山県2025年5月1日
-
「Hiroshima FOOD BATON」食のイノベーションに挑戦する事業者を募集 広島県2025年5月1日
-
「良き仲間」恵まれ感謝 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日