【森島 賢・正義派の農政論】野党の離合集散劇は見飽きた2020年1月20日
野党は前国会で、桜問題やモリカケ問題を取上げて、政府を激しく追及した。その結果、政府の支持率はやや下がった。しかし、野党の支持率はほとんど上がらなかった。
今日から始まる新しい国会でも引き続いて、野党はこれらの問題を追及するというが、国民の支持率を上げる戦略があるのだろうか。
国会が今日から始まるというのに、立憲、国民を中心にした合流問題は、とうとう見送ることになった。その一方で幹部は、来月にも国会が解散されて総選挙が行われるかもしれない、と党内で警告している。
野党は、次の総選挙で勝つための、どんな戦略があるのか。国民は、野党の離合集散劇は見たくない。いったん幕を下ろしたらどうか。
政府の不祥事の底には、野党に対する軽視がある。野党に不祥事を攻撃されても、野党の支持率は上がらない。したがって、政権は安泰だからである。
野党は奮起しなければならない。そうでないと、いまの状況がいつまでも続く。その間も、農業者など弱者の苦難が続く。輸入農産物を増やすことで価格が下がり、農業者が困窮するし、農業者などの弱者は、医療費の負担増で医療を抑制される。
このような弱者の困窮をよそにして、野党は合流劇を続けているし、政府の不祥事の追及だけを行っている。
ここで言いたいことは、合流に反対ということではないし、もちろん、不祥事を見逃せ、ということでもない。
野党に聞きたいことは、合流しさえすれば、そして、いまの政府に代わって、不祥事をしない内閣ができさえすれば、農業者の苦難はなくなるし、弱者は医療を抑制しないですむのか。そこのところを、聞きたい。
そこのところを、しっかりと考えねば、野党に対する弱者の支持は得られないだろう。
◇
合流劇にしても、不祥事の追及にしても、興味本位のマスメディアにとって、視聴率を上げるために好都合なことである。つまり、視聴率を上げることは、マスメディアの経営にとって死活問題である。だから劇場的に取り上げる。正義の主張は、その次の関心事なのである。
野党はそれに惑わされているのではないか。
◇
野党が合流する目的は、安倍晋三政権に代わって、自分たちが政権を奪取することだろう。政府を追及する目的も、政権を奪取することだろう。そうして、弱者のための政治を行うことではないのか。
そうだとすれば、国民の大多数である弱者の支持率を上げ、つぎの総選挙で多数派になることである。
だから、今なすべきことは、幹部たちが行っている合流などという迂遠なことではない。選挙協力である。
全国の各地で奮闘している党員たちや、支持者たちや、弱者たちが、次の総選挙で一致して投票する候補者を、急いで決めることだ。その協議のなかで、合流するほうが有利なら、合流すればいいだろう。
(2020.01.20)
(前回 新成人になった諸君へ)
(前々回 新年の課題と視点)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
公開シンポ「わが国の農業の将来を考える」11月1日開催 日本農学アカデミー2025年10月15日
-
令和7年度加工食品CFP算定ロールモデル創出へ モデル事業の参加企業を決定 農水省2025年10月15日
-
西崎幸広氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」草津市で開催2025年10月15日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 三重で開催 JA全農2025年10月15日
-
新米など新潟県特産品が「お客様送料負担なし」キャンペーン実施中 JAタウン2025年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」マロンゴールドで鹿児島の郷土料理「がね」を調理 JAタウン2025年10月15日
-
みなとみらいでお芋掘り「横浜おいも万博2025」さつまいも収穫体験開催2025年10月15日
-
JA全農京都×JA全農兵庫×JA全農ふくれん「ご当地ピザ」セット販売 JAタウン2025年10月15日
-
2027年国際園芸博にタイ王国が公式参加契約2025年10月15日
-
「水田輪作新技術プロジェクト」キックオフフォーラム開催 農研機構2025年10月15日
-
「第77回秋田県農業機械化ショー」にSAXESシリーズ、KOMECTなど出展 サタケ2025年10月15日
-
「直進アシスト搭載トラクタ」がみどり投資促進税制の対象機械に認定 井関農機2025年10月15日
-
東京駅「秋の味覚マルシェ」で新米や採れたて野菜など販売 さいたま市2025年10月15日
-
県民みんなでつくる「白米LOVE」公開 ごはんのお供をシェア 兵庫県2025年10月15日
-
16日は「世界食料デー」賛同企業など「食」の問題解決へランチタイムに投稿2025年10月15日
-
農機具プライベートブランド「NOUKINAVI+」公式サイト開設 唐沢農機サービス2025年10月15日
-
年に一度の幻のじゃがいも「湖池屋プライドポテト 今金男しゃく 岩塩」新発売2025年10月15日
-
栃木県農業総合研究センターいちご研究所、村田製作所と実証実験を開始 farmo2025年10月15日
-
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月15日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月15日