コロナ禍ニューヨークで人気の玄米おにぎり【熊野孝文・米マーケット情報】2020年9月23日
アナログ世代としてはコロナ禍で次々に起こる変化について行くのが精いっぱいで、まさかこんなことまで経験するとは思わなかったという事ばかりである。先週はニューヨークと東京をwebで結んで取材することになった。
発端は農水省の某課長からニューヨークのおむすび店で毎日記録を更新するほど玄米おむすびが良く売れているという話を聞いたからで、早速、ニューヨークに店舗を構えているおむすびチェーン店の東京本部に電話で聞いてみたところ、親切にもニューヨークにいる海外事業本部長と直接話が出来るように東京でセットしてくれるという。取材当日東京本部に出かけ、国内の状況を聞いた後、ニューヨークにいる本部長に取材することになった。パソコンの画面上に本部長が現れたが、あまりにも画像が鮮明で音声もすぐ近くにいる様に聞こえたため思わず「本当にニューヨークなんですか?」と聞いてしまい失笑を買ってしまった。30分ほどの取材時間であったが、現地の状況が良く分かり、日本米の輸出拡大の可能性を感じることが出来たので要約を紹介する。
〇ニューヨークがロックダウンされたことから店舗も3月23日から6月14日まで閉店を余儀なくされた。その間文字通りゴーストタウン化したが、再開後も売り上げは4割程度に留まっている。
〇再開後の変化として売上比率に占める玄米おむすびの比率がアップした。それまでは8%~9%程度であったが、それが14%までアップした。
〇ニューヨーク店は2017年にオープンしたが、コロナ禍までは売り上げがずーっと右肩上がりで来ていた。
商品のメニューの半分は日本で販売されているものと同じだが半分は現地限定のメニュー。〇売れ筋のナンバーワン商品は鮭おむすびで、これは日本もパリ、ニューヨークも同じ。2番は現地限定のスパムむすび。ハワイでスパムむすびが人気でこれを取り入れた。パンチの効いたもの辛いものといった味が濃いものが好まれる。
〇玄米おにぎりは、高菜玄米など8種類を販売している。販売価格は1個2ドル程度でハンバーガーと同程度。購入層にはビーガンが多い。ビーガンの人にとっては、玄米おむすびは安い食べ物。
〇コメは日本から冷蔵コンテナで玄米を輸入、現地で精米する。店舗にはかならず日本のコメ生産者の写真を掲げる。それを見て「日本で作られたコメなのか」と聞いてくる顧客もいる。
〇10年前にニュージャージー店をオープンした時は、おむすびに対する現地の人の認知が低く、「これは甘いのか」と言った質問も受けたが、現在はそうした質問はほとんどない。鮨が先行して海苔で巻いた食べ物が抵抗なく受け入れられている。
〇おむすびの美味しさ評価について現地の人のレベルが上がっているのを感じている。日本人みたいに「このおむすび美味しいね」と言う人もいる。
〇オーガニックに関心を持つ意識の高い人は増えている。ニューヨークで日本の自然農法米や有機米を店頭販売しているところがちょうど開店1周年を迎えたが順調に販売量が増えているという。
以上がニューヨークのおむすび店の情報概要だが、玄米おむすびがなぜ売れているのかについては、この店でも調査しているわけではないのではっきりした理由は分からないが、玄米が栄養素や食物繊維を多く含んだ食品素材だという事は良く知られている。それに加え最近では玄米に含まれるある種のビタミンが食細胞マクロファージを活性化させるという研究成果も発表されている。要は人間の免疫力を高めるための成分が含まれているということで、さらには玄米に含まれる天然アミノ酸は認知症予防効果があるのではという研究報告もある。
こうした研究成果が明らかになる以前から玄米食の効能はマクロビオティックという名称でアメリカで広がり、これを広めた日本人はスミソニアン博物館に殿堂入りしている。
近年では日本で開発された玄米商品がアメリカ農務省のホームページに掲載されるようになっており、玄米食は日本で生まれたものがアメリカで流行る傾向を辿っている。逆に言えば玄米食の効能に対してこれほど沢山の情報があるのに日本でなぜ流行らないのかと言う素朴な疑問が涌いてくる。それについて良く言われるのが玄米食の美味しさがネックになっているという事で、確かに炊飯器の玄米炊飯モードで炊いても美味しいとは言い難い。
いっそのこと玄米に含まれるあらゆる栄養素を抽出して、それを凝縮してサプリメントのようにして白米に転嫁するという方法はとれないものか。それが出来れば格段に用途が広がりコメの消費拡大に繋がるような気がするのだが。
重要な記事
最新の記事
-
飼料用米、稲WCSへの十分な支援を JAグループ2025年10月16日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】本質的議論を急がないと国民の農と食が守れない ~農や地域の「集約化」は将来推計の前提を履き違えた暴論 ~生産者と消費者の歩み寄りでは解決しないギャップを埋めるのこそが政策2025年10月16日
-
死亡野鳥の陰性を確認 高病原性鳥インフル2025年10月16日
-
戦前戦後の髪型の変化と床屋、パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第360回2025年10月16日
-
「国消国産の日」にマルシェ開催 全国各地の旬の農産物・加工品が集合 JA共済連2025年10月16日
-
静岡のメロンや三ヶ日みかんなど約170点以上が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月16日
-
高齢者の安全運転診断車「きずな号」を改訂 最新シミュレーター搭載、コースも充実 JA共済連2025年10月16日
-
安心を形にした体験設計が評価 「JA共済アプリ」が「グッドデザイン賞」受賞 JA共済連2025年10月16日
-
東京都産一級農畜産物の品評会「第54回東京都農業祭」開催 JA全中2025年10月16日
-
JA協同サービスと地域の脱炭素に向けた業務提携契約を締結 三ッ輪ホールディングス2025年10月16日
-
稲わらを石灰処理後に高密度化 CaPPAプロセスを開発 農研機構2025年10月16日
-
ふるさと納税でこども食堂に特産品を届ける「こどもふるさと便」 寄付の使いみちに思いを反映 ネッスー2025年10月16日
-
「NIPPON FOOD SHIFT FES.」に出展へ 井関農機2025年10月16日
-
マルトモが愛媛大学との共同研究結果を学会発表 鰹節がラット脳のSIRT1遺伝子を増加2025年10月16日
-
マックスの誘引結束機「テープナー」用『生分解テープ』がグッドデザイン賞を受賞2025年10月16日
-
北海道芽室町・尾藤農産の雪室熟成じゃがいも「冬熟」グッドデザイン賞受賞2025年10月16日
-
夏イチゴ・花のポット栽培に新たな選択肢「ココカラ」Yタイプ2種を新発売2025年10月16日
-
パルシステムの奨学金制度「2025年度グッドデザイン賞」を受賞2025年10月16日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日