JAの基本的価値を視点に JAグリーン近江常勤監事大林茂松【リレー談話室・JAの現場から】2021年5月8日
私は令和元年6月にJAグリーン近江の常勤監事に就任し、もうすぐ2年が経過しようとしています。就任した年にJA全国監査機構監査から公認会計士監査へと変わり、さらには信用事業収益の低下に伴う経営環境の悪化など、今までに経験したことのないことばかりで、現在2回目の決算期を迎えたところです。まだまだ経験の浅い常勤監事ではありますが、この2年間に監査の現場やいろいろな監事研修会などで感じたことをお話ししたいと思います。
農協法の改正によって公認会計士監査が導入され、それに合わせて監事監査規程、監事監査マニュアル、監事監査基準等の多くの改正もあり、監事の仕事も表面上は変化がないように見えますが中身は随分変わってきたと感じています。
これまでのJA監査は、農林水産省の監督と規制の下で、JA全国監査機構(JA全中)が全国のJAを「農業協同組合」として監査してきましたが、令和元年度の決算からは金融庁の監督と規制の下で「一般の金融機関(会社)」として公認会計士と監事が監査することになりました。
また監事の監査も、より会社法に準拠した監査に移行することで、特に重要な内部統制システムの確立などが必要となり、JAの監事に求められるものも株式会社などのルールに従って監査をすることへと大きく変わって来ています。
しかしながら、私たち監事が監査するJAは「農業協同組合法」という特別の法律で設立された組織であり、一般の「会社法」で設立された組織とは設立の趣旨や考え方、運営形態等も大きく違います。このため、いろいろなルール(規則)の中にあっても文字通り地域に根差した協同組織であり、協同組合としての原則的なあり方、果たしてゆくべき社会的役割にはしっかりと取り組んでいかなくてはなりません。
公認会計士監査が会社法の下で財務諸表の証明を目的にしている中で、また信用事業を取り巻く環境の厳しさから、JAは大変苦しい経営が続いています。内部統制の整備状況や経営基盤強化に向けた取り組みの検証も非常に重要ではありますが、当然私たちJAの監事は株式会社の監査役とは違います。
「協同組合であること」にこだわり、株式会社の監査役としての視点でばかりではなく、JAが組合員とのかかわりをどのように深めているか、組合員のJAへの結集にどのように取り組んでいるか、地域とのかかわりの中で必要とされる組織としてどのような活動を展開しているかなどが重要です。
具体的にはJAグリーン近江の組合員の声である、(1)営農・経済事業をもっと強化してほしい(2)暮らしに役立つ情報をもっと提供してほしい(3)JAグリーン近江独自の取り組みをしてほしい(4)組合員との関係をもっと強化してほしい(5)地域とのつながりをもっと大事にしてほしい――の五つの声を実現するために、もっと協同組合組織の基本的な部分を着眼点として、JA組織に特有の価値をどのように追求しているのかを監査すべきであると考えています。これからも「JA監事としてのこだわり」を持って頑張りたいと思っています。
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 北海道で今シーズン1例目を確認2025年10月22日
-
来年の米生産 米価高を理由に3割が「増やしたい」米生産者の生産意向アンケート 農水省2025年10月22日
-
全農チキンフーズから初の農協シリーズ「農協サラダチキン」新発売2025年10月22日
-
「北海道JAるもいフェア in 東京競馬場」とにかく明るい安村が登場 開催2025年10月22日
-
大量合成可能なジャガイモシロシストセンチュウ ふ化促進物質を発見2025年10月22日
-
世界各地から収集したイネ遺伝資源「NRC」整備とゲノム情報を公開 農研機構2025年10月22日
-
店舗、宅配ともに前年超え 9月度供給高速報 日本生協連2025年10月22日
-
熊本県で発生した記録的豪雨災害被災者支援で100万円を寄付 コープデリ2025年10月22日
-
絵袋種子「実咲」シリーズ 2026年春の新商品7点を発売 サカタのタネ2025年10月22日
-
愛媛県愛南町と高知県宿毛市と包括連携協定 広域で経済活性化を推進 タイミー2025年10月22日
-
お金からごみを考える 生協ならではの資源循環を紹介 パルシステム連合会2025年10月22日
-
CO・OP共済「コーすけ」の卓上カレンダー 先着5000人にプレゼント2025年10月22日
-
プロの農業サービス事業者の育成を 農サ協が設立式典2025年10月21日
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日