シンとんぼ(3)化学農薬使用量のリスク換算値とは?2022年7月30日
前回「みどりの食料システム戦略」KPI2030年目標(農林水産省)の1番目のKPI「農林水産業のCO2ゼロエミッション化(2050)」を検証していたつもりが、KPIの②農林業機械・漁船の電化・水素化等の技術の確立、③化石燃料を使用しない園芸施設への完全移行にまで踏み込んでしまっていた。KPI自体は、②が「自動操舵システムの普及率50%」、「高性能林業機械の電化等による技術実証・プロトタイプ実証」、「小型沿岸漁船による試験操業を実施」というもので、2040年に技術確立するための通過点的な位置づけのようだ。
③については、「加温面積に占めるハイブリッド型園芸施設等の割合50%」というもので、ヒートポンプや地熱や焼却場熱再利用を利用する施設など、化石燃料を使用しないでも加温できる施設の拡充を急ピッチに進めないといけなさそうだ。新たな設備投資でも収支が成り立つ作物を中心に進めることになるだろうが、前回も放言したが国の補助がカギになりそうだ。
再利用温室効果ガス削減のためのKPIはもう1つあり、「④農山漁村における再生可能エネルギーの導入を目指す」というものだ。これは結構曖昧で、2030年も2050年もKPI自体は「導入を目指していれば良い」ので、目標達成は簡単かとも思えそうだ。ただこれは、国がよくやる「状況に応じた課題の設定」とかいうやつで、再生可能エネルギー活用に関するテクノロジーの開発・実証状況によっては、KPIが新たに具体的なものにすり替わって行くのではないかとシンとんぼはみている。以上が温室効果ガス削減に関するKPIである。
次に出てくるKPIのテーマは「環境保全」である。その最初のKPIは⑤化学農薬使用量(リスク換算)の50%削減(2050)というものだ。これをみて思ったのが20年以上前に起こった無登録農薬問題に端を発して、農薬取締法の改定やネガティブリスト制度からポジティブリスト制度への転換が行われた時と似てるなということだ。あの時も、論調は「農薬は危ないものだから使用量を減らさなければならない」「減らすには使用回数を半分にしよう」などと、「なぜ回数を半分にすれば安全・安心につながるのか」といった根拠・エビデンスが明確に示されないまま、各都道府県の防除関係の先生方は減農薬栽培歴の作成などに振り回されていた。
我々トンボも随分擁護してもらった記憶がある。つまり、「トンボが減ったのは農薬のせいだ!なので水田に撒く農薬を減らさなければならない」などというあれである。けど実際は、除草剤が撒かれた田んぼでも俺らのヤゴは平気で生きていたし、指標とされるホウネンエビ君も普通にいたけどなあ・・・。それよりも、治水だ用水整備だということで、水路や畔がコンクリで固められて、住みよい我が家が奪われたことの方が我々の生息域への影響が大だったように思う。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日
-
深作農園「日本でいちばん大切にしたい会社」で「審査委員会特別賞」受賞2025年9月18日
-
果実のフードロス削減と農家支援「キリン 氷結mottainai キウイのたまご」セブン‐イレブン限定で新発売2025年9月18日
-
グローバル・インフラ・マネジメントからシリーズB資金調達 AGRIST2025年9月18日
-
利用者が講師に オンラインで「手前みそお披露目会」開催 パルシステム東京2025年9月18日
-
福島県に「コメリハード&グリーン船引店」10月1日に新規開店2025年9月18日