【役員人事】美土里耕産 新社長に安達正則氏(6月30日付)2020年7月3日
美土里耕産は株主総会を開き、役員の改選を行った。金澤邦吉氏に代わって、安達正則氏が代表取締役社長に選任された。
(敬称略)、<>内は兼任
▽取締役会長 菅野孝志
▽代表取締役社長(JA全農福島県本部 畜産部長)安達正則(新任)
▽取締役<JA全農福島県本部 畜産部長>斎藤淳一(新任)
▽取締役<JA全農福島県本部 園芸部長>福田潤
▽取締役<事業管理部長>舟山英人(新任)
▽監査役<JA福島中央会 参事>今泉仁寿
▽監査役 菅野秀夫
【退任】
▽(代表取締役)金澤邦吉
▽(取締役)菅野藤徳
【社長就任にあたっての抱負】
肉牛生産事業を取り巻く環境は、新型コロナウイルスの影響により、厳しい状況にありますが、現行の飼養頭数約1600頭を維持し飼養管理指導強化・生産コスト削減・事故防止に努めるとともに、全農福島並びに北日本くみあい飼料と連携し和牛繁殖事業の拡大を検討し、JAグループ肉牛生産基盤構築のため補完的な役割を担ってまいります。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類、花き類、豆類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年9月12日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 佐賀県2025年9月12日
-
ドローン映像解析とロボットトラクタで実証実験 労働時間削減と効率化を確認 JA帯広かわにし2025年9月12日
-
スマート農業の実践と課題を共有 音更町で研修会に150名参加2025年9月12日
-
【地域を診る】個性を生かした地域づくり 長野県栄村・高橋彦芳元村長の実践から学ぶ 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年9月12日
-
(452)「決定疲れ」の中での選択【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月12日
-
石破首相退陣に思う JAトップと野党議員が語る農政の課題2025年9月11日
-
米の収量で作況に代わる新指標 5年中3年平均値対比 農水省2025年9月11日
-
納豆汁、鯨汁、菊の花のお浸し-山形内陸の食-【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第355回2025年9月11日
-
見かけは盛んな花の研究ですが...【花づくりの現場から 宇田明】第68回2025年9月11日
-
水稲の斑点米カメムシ類 1道2府32県で注意報 病害虫発生予報第7号 農水省2025年9月11日
-
「JA島原雲仙フェア」 みのりカフェ長崎駅店で11日から開催 JA全農2025年9月11日
-
身近な交通事故を可視化した「交通安全MAP」を公開 特設サイトも開設 JA共済連2025年9月11日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第113回2025年9月11日
-
自然再生をめざす金融アライアンス 新たな指針と技術集を公開 10月9日にシンポジウム 農林中金2025年9月11日
-
【組織改定・人事異動】デンカ(9月10日、10月1日付)2025年9月11日
-
三重県いなべ市の塩崎圃場が有機JAS「有機農産物」認証取得 KIMOTOファーム2025年9月11日
-
国内ポリオレフィン事業の競争力強化へ基本合意 三井化学、出光興産、住友化学2025年9月11日
-
ぶどうのまちで楽しむ収穫の秋「第33回 巨峰の王国まつり」開催 長野県東御市2025年9月11日
-
「初めて聞く農業者向け 農福連携セミナー」オンラインで開催 日本農福連携協会2025年9月11日