新会長に平野量子科学研理事長 国研協2020年10月2日
国立研究開発法人協議会は7月16日に開催した総会で、会長と副会長の任期満了に伴う改選を行い、新会長に平野俊夫量子科学技術研究開発機構理事長を選任した。9月29日に発表した。

平野新会長は就任にあたり、副会長に久間和生農業・食品産業技術総合研究機構理事長、濱口道成科学技術振興機構理事長、松永是海洋研究開発機構理事長の3名を指名した。
なお、濱口副会長は連携協力分科会長、松永副会長は運営課題分科会長をそれぞれ兼任する。
国研協は平成28年に国内すべての国立研究開発法人31機関が結集し発足。その後の統合等により、9月29日現在、27機関が所属している。研究開発や人材の交流・育成、法人運営面で密接に連携協力することで、それぞれの研究開発推進能力の一層の向上を図り、科学技術水準の向上とイノベーションの創出に寄与する活動を行っている。
平野新会長は「3人の副会長、そして参加法人と力を合わせ、国研協設立当初の趣旨を継続しながら、さらなる発展に貢献していきたい」と抱負を語った。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】早植え水稲・普通期水稲に斑点米カメムシ類 多発に注意 佐賀県2025年8月7日
-
水稲の斑点米カメムシ類 1道2府26県で注意報 病害虫発生予報第6号 農水省2025年8月7日
-
国産ジビエ認証施設に「富士吉田市立富士山ジビエセンター(DEAR DEER)」認証 農水省2025年8月7日
-
映画『おいしい給食 炎の修学旅行』タイアップ「共食」を推進 農水省2025年8月7日
-
焼き鳥・雀・燕【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第352回2025年8月7日
-
【役員人事】JA三井リース(9月8日付)2025年8月7日
-
世界初の難脱粒性・難穂発芽性を併せ持つソバ新品種「はるかみどり」育成 農研機構2025年8月7日
-
暑さ傾向 8月下旬〜9月初めは再び「ダブル高気圧」で猛暑に ウェザーニューズ2025年8月7日
-
8月7日は「食べるビタミンD・ハナビラタケの日」森の環2025年8月7日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 徳島県2025年8月6日
-
動画講座と体験キットで組合員活動を支援 新規事業「JAサテライトプラス」 家の光協会2025年8月6日
-
必要なのは自責史観【小松泰信・地方の眼力】2025年8月6日
-
農福連携に取り組む優れた事例を表彰「ノウフク・アワード2025」募集 農水省2025年8月6日
-
福田屋百貨店で日本一の「とちぎ和牛」特別販売イベント JA全農とちぎ2025年8月6日
-
人気アニメ「【推しの子】」と福島県産モモがコラボ 描き下ろしデザイン箱&ステッカー入り JA全農福島2025年8月6日
-
スマート農業技術の実演会開催 キャベツ栽培で可変施肥に活用 JA全農岐阜2025年8月6日
-
和牛焼肉 信州そだちで「長野県産花の日フェア」7日に開催 JA全農2025年8月6日
-
「たすけあい story」アニメ第1話を8月29日公開 浜辺美波さん・福原遥さんが"実体験"を演じる JA共済連2025年8月6日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JA‐SSで洗車や給油を体験 JAタウン2025年8月6日
-
地域農業への理解深める食育活動 地元小学生にキャベツの出前授業 JA熊本市2025年8月6日