ESGのレポーティング標準化へ プロジェクトに参加 農林中金2022年4月25日
農林中央金と農林中金全共連アセットマネジメントは、プライベート・エクイティ分野のESGレポーティング標準化をめざす「ESGデータ・コンバージェンス・プロジェクト」に参加したと4月21日に発表した。
農林中金はサスティナブルファナンスの実行、温室効果ガスの排出量削減などで2030年に向けた中長期目標を掲げている。
プライベート・エクイティの分野では、ESGの分野でもインパクト投資プログラムを開始しており、経済的なリターンだけでなく、環境や社会へのインパクトの創出をめざす取り組みを行っている。
今回参加したプロジェクトは、それぞれの運用会社が独自の手法で取り組んでいるESGのレポーティングについて、100社を超える投資家や運用会社が協働して、レポーティング項目の標準化や質の向上を図り、ESGの取り組み状況を明確にするもの。
農林中金と農林中金全共連アセットマネジメントは、投資先も含めた温室効果ガスの削減などの中長期目標の実現と、持続可能な地球環境への貢献をめざすとしている。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(158)-改正食料・農業・農村基本法(44)-2025年9月6日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(75)【防除学習帖】第314回2025年9月6日
-
農薬の正しい使い方(48)【今さら聞けない営農情報】第314回2025年9月6日
-
【注意報】普通期水稲に紋枯病 県内全域で多発のおそれ 長崎県2025年9月5日
-
「適正な価格」の重要性 消費者に訴える 山野全中会長2025年9月5日
-
米価暴落防ぐ対策を 小泉農相に小松JA秋田中央会会長2025年9月5日
-
(451)空白の10年を作らないために-団塊世代完全引退後の「技術継承」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月5日
-
【統計】令和7年産一番茶の荒茶生産量 鹿児島県が初の全国一位 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(組織法人)10a当たり0.7%増 60kg当たり1.6%増 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(個別)10a当たり0.8%増 60kg当たり10.7%減 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】冬キャベツ、冬にんじんの収穫量 前年比2割減 農水省調査2025年9月5日
-
長野県産ナガノパープルのスイーツ「いっちょう」「萬家」全店で提供 JA全農2025年9月5日
-
『畜産酪農サステナビリティアクション2025』発行 JA全農2025年9月5日
-
「国産シャインマスカット」全国のファミリーマートで販売 JA全農2025年9月5日
-
「わたSHIGA輝く国スポ2025」参加の広島県選手団へ清涼飲料水贈呈 JA共済連広島2025年9月5日
-
「いちはら梨」が当たるSNS投稿キャンペーン実施中 千葉県市原市2025年9月5日
-
猛暑対策に高性能遮熱材「Eeeサーモ」無料サンプルも受付 遮熱.com2025年9月5日
-
農機具王とアグリスイッチ 構造再編をチャンスに「週末農業プロジェクト」始動2025年9月5日
-
鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月5日
-
旬の巨峰を贅沢に「セブンプレミアム ワッフルコーン 巨峰ミルク」新発売2025年9月5日