「第18回ライフプランニング活動交流集会」を開催 コープ共済連2022年8月25日
コープ共済連は7月9日、くらしの保障やお金について組合員同士で学び合うために活動している、全国のライフプラン・アドバイザー(LPA)が、交流や学習を行う「ライフプランニング活動交流集会」を開催した。
第18回ライフプランニング活動交流集会の様子
コープ共済連は、全国の組合員が「健康づくり」「生きがいづくり」「くらしの資金づくり」という分野で人生設計について学び、本当に必要な保障を組合員自ら選択する力をつけるための手助けとして「ライフプランニング活動」を実施。1994年から活動が始まり2022年で29年目を迎えた。
「LPA」は、コープ共済連が主催するLPA養成セミナーを修了し、お金やライフプランに関する専門知識を身につけた各生協の組合員や職員。養成セミナー修了者は4871人、全国で活躍する組合員LPAは1785人(2021年度時点累計)におよび、主に講演会の企画や学習会の講師などの「ライフプランニング活動」を行っている。
学習会講師として全国で活動するLPA同士の情報交換、学びの場としてライフプランニング活動交流集会を年一回開催。今回の活動交流集会は、オンライン参加を含めハイブリット形式で開かれ、交流集会では380人が参加し、コロナ禍以降に開催する機会が増えたオンライン学習会で話す際の秘訣や注意事項を学んだ。
「オンライン時代の伝わる秘訣」について元劇団四季の佐藤氏が講演
講師には元劇団四季で主役を務め、現在は"感動を創造する人材育成トレーナー"として活躍する佐藤政樹氏を迎えて、「オンライン時代の伝わる秘訣」と題して講演が行われた。講演会参加者からは「コロナ禍以降、オンライン形式での活動が増え、相手に学習会の内容が本当に伝わっているのかと不安が多かったが、佐藤先生の講演を聞いて、今後の取り組みに役立てていきたいと感じた」など、今後のライフプランニング活動への活力となったとの声が多くあった。
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
26年産主食用生産量 711万t 別途、政府備蓄米を21万t買い入れ 農水省2025年10月27日 -
米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日 -
調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日


































