「eMAFF」によるス―パーL資金、青年等就農資金などオンライン申請開始 日本公庫2023年4月5日
日本政策金融公庫(日本公庫)農林水産事業は4月1日、農林水産省共通申請サービス(eMAFF)のオンライン申請対象融資制度の拡充を受け、スーパーL資金(農業経営基盤強化資金)、青年等就農資金等の借入手続きにかかるオンライン申請の受付を開始した。
eMAFFは、農水省が所管する法令に基づく申請や補助金・交付金をオンラインで申請できる電子申請システム。日本公庫は、2022年1月から、eMAFFによる「農林漁業セーフティネット資金」のオンライン申請に対応している。
このほど、下記4制度において、新たにeMAFFによるオンライン申請の受付を開始することで、日本公庫農林水産事業の融資実績の約8割を占める融資制度がオンライン申請の対象となる。
オンライン申請により、書類提出負担の軽減、融資手続の迅速化が図られるほか、eMAFFで過去からの申請履歴等の一元的な管理が可能となる。また、申請書を作成する際は、項目の一部の自動引用や所定のExcelファイルに入力したデータの一括取込の機能が活用できるため、利便性が向上する。オンライン申請は、eMAFFのホームページから。
◎eMAFFオンライン申請対象の融資制度
・スーパーL資金(認定農業者向け融資制度)
・青年等就農資金(認定新規就農者向け融資制度)
・経営体育成強化資金(担い手向け前向き投資融資制度)
・農業改良資金(各種行政認定を受けた農業者向け融資制度)
重要な記事
最新の記事
-
【トランプの世界戦略と日本の進路】危機に直面し気づく協同組合の価値(2) 国際ジャーナリスト・堤未果氏2025年8月18日
-
【注意報】野菜、花き類にオオタバコガ 多発に注意 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】イネカメムシ 県中部、西部、東部地域で多発 群馬県2025年8月18日
-
【8月牛乳値上げ影響】販売は2週連続前年割れ 200円以下ほぼ消える2025年8月18日
-
米の買取販売 JAの6割が実施 農水省調べ2025年8月18日
-
ななつぼし2万9000円 2025年産道産米の概算金 ホクレンが決定2025年8月18日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(4)2025年8月18日
-
【人事異動】農林水産省(8月18日付)2025年8月18日
-
農水省「環境負荷低減の見える化システム」クボタ「KSAS」と連携2025年8月18日
-
石川佳純が和牛の魅力発信 18日から全国主要駅で動画放映 JA全農2025年8月18日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉岡山そだち」で焼肉の日フェア開催 JA全農2025年8月18日
-
「2025ヨーロッパスマッシュ」卓球日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年8月18日
-
海外バイヤーとの日本産"米"商談会 8月22日まで参加事業者を募集 農協観光2025年8月18日
-
2024年JAバンク山形県表彰で県内第2位を受賞 JA鶴岡2025年8月18日
-
【人事異動】JA三井リース(9月1日付)2025年8月18日
-
中部善意銀行から感謝状 児童養護施設等へ物品の寄贈 JA愛知信連2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県産の採れたて白桃を食べ比べ JAタウン2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県の魅力発信「総称山形牛」堪能 JAタウン2025年8月18日
-
JAタウン「生産者応援キャンペーン」実施中 第3弾は「野菜ボックス」2025年8月18日