佐賀県の城島勝彦氏が最優秀賞 JA共済自動車工場フロントマン選抜技術競技会2023年11月24日
JA共済自動車指定工場協力会(JARIC)が主催する「全国フロントマン選抜技術競技会」が11月10日、千葉市のJA共済幕張研修センターで開催された。今回で46回目となる競技会には全国から選抜されたフロントマン15人が出場し、事故車両の損害見積もりの精度を競った。審査結果は21日に公表された。
髙間専逸JARIC会長
冒頭、JARIC会長の髙間専逸氏があいさつに立ち「業界を取り巻く環境は先進安全装置など自動車メーカーの技術の高度化に対応する修理・整備はもちろんのこと、フロントマンとしての利用者への修理・点検箇所のわかりやすい説明・見積書の作成など幅広い技術が求められる。(この競技会が)フロントマンの技術研鑽の場となることを期待している」と語った。続いて、JA共済損害調査社長の田口直彦氏が来賓あいさつした。
全国から選抜されたフロントマン15人と審査委員
JARICは、全国約1600カ所の指定工場が会員となって、そのネットワークを生かして、JA自動車共済の契約者の車の点検・修理などについて、高い品質の技術・サービスを提供するための組織運営を行っている。その最前線に立つフロントマンは、所属する指定工場の代表として接客や販売促進セールス、相談・苦情処理の窓口などと同時に、工場内では作業指示や作業工程管理などを行う人たちのことをいう。
競技会では、そうしたフロントマンの技術向上をはかり、JA自動車共済契約者の車を「安心して任せられ」「優良かつ迅速な修理」を行うことを目的として、昭和49(1974)年から毎年開催されている。選手は、各都道府県の選抜競技会で優秀な成績を収めたフロントマン15人で、「フロント損傷車」、「リア損傷車」の損傷個所の異なる2台の事故車両について、1台につき制限時間110分間内で損傷個所のチェックやパーツ交換の必要性、工賃選定などを見極め、損害修理見積書を作成した。
選手が作成した損害修理見積書は、全国技術アジャスター協会会長の平林康男委員長をはじめとする5人の審査員が精度を評価した。なお、本大会に使用した車両は、事故による損傷を再現した実車を用いて行われた。
真剣な眼差しで「見積競技」を行うフロントマン
その結果、最優秀賞を城島勝彦氏(佐賀県・城島自動車)が受賞した。また、優秀賞は、田中智氏(鳥取県・田中自動車鈑金塗装)、松尾啓介氏(長崎県・元町ボデー)、敢闘賞は、岩田直也氏(島根県・加茂自動車工業)、峰岡満氏(福岡県・日興産業)が受賞した。
審査委員長の平林氏は「フロントマンにまず求められるものはお客様からの信用。お客様の目が厳しくなった昨今の時勢だからこそ、信用される見積もりを作成し、フロントマンが信用できる存在であることをお客様に示す必要がある。そのために、今後の実務においては、損傷の波及範囲や二次損傷の可能性を常にイメージすることを心掛けてほしい」と講評した。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 栃木県2025年8月20日
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 香川県2025年8月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】暗号資産危機に日本はどう対応するつもりなのか 怪しげな仮想空間憂う2025年8月20日
-
富富富2万6800円、コシヒカリ2万6000円に 「精米5kg3000円台で買えるように」 全農とやま2025年8月20日
-
コシヒカリ2.6万円 全農あおもり、概算金の目安示す 「リスク取って集荷」2025年8月20日
-
魚沼産コシヒカリ3万2500円 全農にいがた、概算金決める 背景に作柄不安と集荷競争2025年8月20日
-
随契米 販売期間を延長 10万t未引渡し 農水省2025年8月20日
-
ぞうさん♪ぞうさん♪本当に作れるの?【小松泰信・地方の眼力】2025年8月20日
-
サザエさん一家の「もりのわ」話 吹き出しコンテスト 受賞作品決定 農水省2025年8月20日
-
「8月29日は焼き肉の日」キャンペーン 50人に飛騨牛1万円相当が当たる 飛騨牛銘柄推進協議会2025年8月20日
-
水稲栽培のメタンガス排出量・生育状況を調査 JA全農ひろしまと広島大学の共同研究2025年8月20日
-
酪農感謝祭2025開催 JA北宗谷青年部が豊富町で酪農PRイベントを実施2025年8月20日
-
「生産者応援キャンペーン」第4弾は「和牛」がお得 JAタウン2025年8月20日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(続報)NOSAI全国連2025年8月20日
-
季刊『うかたま』創刊20周年記念キャンペーン開催 農分協2025年8月20日
-
サブサハラアフリカのリン欠乏水田でコメ増収を実現 国際農研2025年8月20日
-
TICAD9 農林水産省セミナー「国際共同研究が育む未来」開催 国際農研2025年8月20日
-
賃貸経営の悩みに応える「空室対策セミナー」初開催 ジェイエーアメニティーハウス2025年8月20日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月20日
-
持続可能な未来へ植物工場の可能性「第2回JPFA植物工場国際シンポジウム」開催2025年8月20日