下水道管の破損による道路陥没事故への金融上の措置 農林中金2025年2月14日
農林中金は2月13日、流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故にかかる災害等に対する金融上の措置を公表した。災害救助法が適用された埼玉県八潮市が対象。
流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故の被害により、災害救助法が適用された地域の被災者に対して、状況に応じて下記の金融上の措置を適切に講じる。相談は取り引きのある店舗で対応する。
1.預金証書、通帳、届出の印鑑等を紛失した場合等でも、預金者本人の申し出を確認した上で支払いは柔軟に対応する。
2.事情により、定期預金等の期限前払戻しに応じる。 これを担保とする借り入れも相談に応じる。
3.今回の災害のために支払期日が経過した手形の取り立ては、事情によって対応を検討する。
4.今回の災害のために支払いできない手形・小切手の不渡報告への掲載や取引停止処分、電子記録債権の取引停止処分または利用契約の解除等についても事情によって対応を検討する。
5.損傷した日本銀行券や貨幣の引き換えに応じる。
6.国債を紛失した場合の取り扱いの相談に応じる。
7.災害の状況、応急資金の需要等に応じて、融資手続きの簡便化および迅速化、既存融資にかかる返済猶予等の融資条件の変更等、災害により被害にあった顧客からの融資や返済に関する相談に応じ、きめ細かい対応を行う。
8.「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の利用に関しても相談に応じる。
重要な記事
最新の記事
-
始まった「老人ホーム」の暮らし【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第333回2025年3月20日
-
米の価格 過去最高更新 60kg2万6485円 茨城産あきたこまち4万円超2025年3月19日
-
政府備蓄米 第2回入札3月26日から実施 農水省2025年3月19日
-
「国賊」と「下剋上」【小松泰信・地方の眼力】2025年3月19日
-
神奈川県横浜市の歴史的風致維持向上計画を認定 農水省など2025年3月19日
-
高山市、国見町、奈良市の歴史的風致維持向上計画(第2期、第3期)を認定 農水省など2025年3月19日
-
GI取得「高山きゅうり」など農畜産物・加工品7産品 農水省2025年3月19日
-
JAグループ宮城ICT搭載農機実演研修会を開催 JA全農みやぎ2025年3月19日
-
有機質肥料「エコべジP721」発売 JA全農岐阜がJAぎふ・片倉コープアグリと共同で商品化2025年3月19日
-
サキホコレで咲き誇れ!~「ハレの日」企画 イラストレーター「凪」さんデザイン「サキホコレ」米袋数量限定販売 JA全農あきた2025年3月19日
-
「新潟ハーフマラソン2025」開催!参加賞としてニッポンエールグミを提供 JA全農にいがた2025年3月19日
-
「にいがた酒の陣2025」で新潟米をPR JA全農にいがた2025年3月19日
-
栃木県産「とちあいか」果汁使用「ストロベリーホワイトモカ」新発売 JA全農2025年3月19日
-
廃棄野菜を動物園の餌に 農林中金の紹介で九州西濃運輸が参画 長崎バイオパークとJA島原雲仙2025年3月19日
-
農福連携がテーマの直売所「ベジポケット」4月1日にオープン JA横浜2025年3月19日
-
SEADS(シーズ)令和6年度修了式 JA鶴岡2025年3月19日
-
地元の麦でまえばしうどん 麦豚カレーはスパイシーで味わい深く JA前橋市2025年3月19日
-
管内の恵みをジャムに いちごとうめ JA水戸2025年3月19日
-
コシヒカリの魅力、磨き上げ 7つの基準に生産者の誇り JA福島さくら2025年3月19日
-
【次期酪肉近本文案】酪農拡大路線を転換 生乳目標732万トン据え置き2025年3月19日