冷凍冷蔵物流施設「ロジクロス大阪大正Ⅱ」着工 農林中金、三菱地所など4社2025年2月20日
農林中央金庫は2月20日、三菱地所、JA三井リース建物、東銀リースとの4社で進めている大阪市大正区鶴町一丁目の「(仮称)大阪市大正区鶴町冷凍冷蔵物流計画」のプロジェクト名称を「ロジクロス大阪大正Ⅱ」とし、2025年1月20日に着工したことを発表した。
外観イメージ
同物件は延床面積約45430平方m・地上4階建て・全区画温度可変式のマルチテナント型冷凍冷蔵物流施設で、2026年10月末竣工を予定している。物流業界の様々なニーズに対応し、社会課題となっている低温物流網の持続・発展に貢献する。
物件は大阪港・関西消費地に近く、動物検疫所指定倉庫・保税倉庫としても利用可能。全区画温度可変式(マイナス21℃・増強区画マイナス27℃~5℃)を採用し、太陽光、自然冷媒など環境に配慮し、建物のエネルギー性能の表示制度の中でも「ZEB」「 CASBEE」で最高ランクを取得予定だ。
冷凍冷蔵食品や医薬品などの低温度帯の保管ニーズが高まっているが、既存倉庫は老朽化が進み、建て替えや拡充が求められている。従来の物流施設は自社所有開発が主流で、建築費高騰や建て替え時の一時保管場所が確保できず、自社開発が困難な状況となっている。これらの課題に対して初期投資を抑えた迅速な拠点立ち上げや建て替えまでの一時利用ニーズに対応する。また、全区画温度可変式とすることで、変化する物流網への柔軟かつスピーディな対応を可能にする。
重要な記事
最新の記事
-
新米を5キロ4000円以上でも買う人の割合18.3%【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月12日
-
新潟県産ブドウを5人にプレゼント 「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」第2弾 にいがた園芸農産物宣伝会2025年8月12日
-
カントリーエレベーターのコンクール開催 北部CEが最優秀賞 岐阜県農協CE協議会2025年8月12日
-
米の新たな流通モデル創出へ 吉備中央町と農業連携に向けた協議開始 泉大津市2025年8月12日
-
富山で就農「とやま農業未来カレッジオンライン説明会」参加者募集2025年8月12日
-
農業プロジェクト「ReFarm by SOLAMENT」本格始動 住友金属鉱山2025年8月12日
-
新潟上越の生産者と交流 棚田の景観と米作りに触れるツアー開催 パルシステム東京2025年8月12日
-
オーレックの乗用草刈機「みどり投資促進税制」対象機械に認定2025年8月12日
-
シンとんぼ(154)-改正食料・農業・農村基本法(40)-2025年8月9日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(71)【防除学習帖】第310回2025年8月9日
-
農薬の正しい使い方(44)【今さら聞けない営農情報】第310回2025年8月9日
-
JA全農が千葉県成田市でドローン実演会 KDDIと提携で農業用ドローン活用を加速2025年8月8日
-
【特殊報】トマト立枯病 県内で初めて確認 山口県2025年8月8日
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年8月8日
-
【注意報】ナシにハダニ類 県下全域で多発のおそれ 鳥取県2025年8月8日
-
【注意報】いねに斑点米カメムシ類 全域で多発のおそれ 山形県2025年8月8日
-
農水省幹部 需要見通し誤りを謝罪 自民部会2025年8月8日
-
トランプ関税で支援求める 自民党対策本部でJA全中2025年8月8日
-
(447)孤独担当大臣と「チャッピー」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月8日
-
廃棄カキ殻を米・野菜・畜産飼料に再利用 万博で「里海のある未来」PR 瀬戸内かきがらアグリ推進協議会2025年8月8日