早期米の作柄 高知県除き「不良」-17年ぶり2015年7月29日
農林水産省は西南暖地の早期米作柄概況を7月28日に公表した。7月15日現在の調査結果。高知県では昨年と同様、「平年並み」が見込まれるものの、宮崎県と鹿児島県では「不良」の見込みとなった。
要因は4月から5月中旬にかけての日照不足、6月の低温・日照不足で、「穂数」が少なく、「全もみ数」も少ない見込みだという。沖縄県の第一期稲の作柄は台風6号の影響で開花・受精が阻害されたことなどが要因で、昨年に続き「不良」が見込まれている。
農水省によると高知県は宮崎・鹿児島にくらべて早期米の田植え時期が遅いことから、今年4月から5月の日照不足の影響が比較的少なく、平年並みになったという。
宮崎・鹿児島の早期米の作柄見込みがこの時期に「不良」となったのは平成10年以来のこと。この年の早期米作況は宮崎県が78、鹿児島県が94、沖縄県が89。ちなみに、普通期作も含めた平成10年の全国作況は98だった。
管内で600haの早期栽培面積がある鹿児島県のJAさつま日置の担当者によると「開花期に雨続きで受粉に影響があるのではと思っていた。田植え時期が早い地域のほうが影響が大きく、2割以上の減収ではないか」という。水稲作付けは早期栽培のみという農家もあり「かなりの減収になりそうとの声があがっている」。今はしっかり集荷・出荷を急ぎたいという。
「米の担当になってこれほど作柄が悪いのは初めてのこと」と話すのは宮崎県のJA宮崎中央の担当者。主食用米の作付け面積は約2900ha。お盆前までに収穫を終える早期米地帯だ。平年収量は10a480kgで、例年、収穫の初めは同420kg程度だが、それが今年は「300kgのところも...」と声を落とす。
穂数が少ないうえに、いもち病が多発し10%ほど不稔が発生しているようだという。出荷・販売にしっかり取り組むのがJAの課題だが、これまでは天候不順による刈り取り遅れと収量減で「思ったように米が集まらず厳しい状況」。ただ、天候が回復、安定してきており一気に収穫作業を進められそうだという。
早期栽培の作柄概況は8月15日現在の調査が行われ作況指数として8月末に公表される予定。高知・宮崎・鹿児島・沖縄4県の早期栽培面積は全国水稲作付け面積の1.3%(26年産)となっている。
(関連記事)
・米価問題「需給の改善しっかりと」-林農相(15.07.08)
・米価下落で過去最高の補てん ナラシ対策515億円 (15.06.08)
・飼料用米増産を 申請期限を7月末に延長 農水省 (15.06.01)
・飼料用米の生産費 5割減目標 農水省 (2015.05.13)
・米の小売価格5kg1824円 米の消費動向 (2015.05.12)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(150)-改正食料・農業・農村基本法(36)-2025年7月12日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(67)【防除学習帖】第306回2025年7月12日
-
農薬の正しい使い方(40)【今さら聞けない営農情報】第306回2025年7月12日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】出会いの大切さ確信 共済事業部門・全国共済農協連静岡県本部会長 鈴木政成氏2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】農協運動 LAが原点 共済事業部門・千葉県・山武郡市農協常務 鈴木憲氏2025年7月11日
-
政府備蓄米 全農の出荷済数量 80%2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA加賀(石川) 道田肇氏(6/21就任) ふるさとの食と農を守る2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
【2025国際協同組合年】協同組合の父 賀川豊彦とSDGs 連続シンポ第4回第二部2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日