棚田の「今」作品募集「棚田フォトコンテスト」開催 ヤマタネ2025年8月5日
ヤマタネは、棚田の魅力と現状を写真で伝え、保全への関心を広げるため、「棚田フォトコンテスト」を開催。10月31日まで作品を募集している。
同コンテストは、美しい景観だけでなく、後継者不足などで荒廃してしまった棚田の現状や、そこを取り巻く生態系など、棚田の「今」を多角的に捉えた作品を募集。株式会社インプレスが運営する写真投稿&写真共有サイト「GANREF」で募集している。
日本の原風景として人々に親しまれてきた棚田。昼夜の気温差が大きい中山間地にあることから、棚田で育つ米は甘みと粘りがあり格別の美味しさがある。また、雨水を一時的に貯留して下流域の洪水を防ぐ"天然のダム"としての機能や、多様な生き物が生息する生態系の保全にも重要な役割を果たすが、近年は深刻な担い手不足や高齢化により、多くの棚田が耕作放棄地となり、荒廃の危機に直面している。
ヤマタネは2024年から新潟県十日町市「星峠の棚田」(2.5ha分)の企業オーナーとなり、株主を招待した田植え体験を開催するなど、棚田保全に取り組んでいる。
同コンテストでは、美しさや営み、自然との共生など多角的な棚田の魅力を捉えた作品を募集。次世代に棚田をつなげていく第一歩として作品を募っている。
◎「棚田フォトコンテスト」開催概要
募集テーマ:日本の棚田、およびそこに関わる人々や、生態系などの棚田を取り巻く環境
募集期間:8月1日~10月31日正午
応募可能数:1人10点まで
応募方法:専用応募サイトから
<賞と賞品>
最優秀賞(1点)
賞品:商品券(10万円)+棚田米(10kg)
優秀賞(3点)
賞品:商品券(5万円)+棚田米(5kg)
ヤマタネ賞(5点)
賞品:商品券(1万円)+棚田米(5kg)
入選(10点)
賞品:商品券(5千円)
<審査員>
・今森光彦氏(写真家)
・株式会社ヤマタネ
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
農薬出荷数量は0.5%増、農薬出荷金額は3.5%増 2025年農薬年度8月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日
-
全地形型プラットフォーム車両「KATR」、レッドドット・デザイン賞を受賞 クボタ2025年10月17日
-
農業分野初「マッスルスーツSoft-Power」と「COOL-VEST」を同時導入 イノフィス2025年10月17日
-
伝統のやぐら干し「産直大根ぬか漬けたくあん」がグッドデザイン賞受賞 パルシステム2025年10月17日
-
鳥インフル 米モンタナ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月17日
-
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月17日
-
生産者・消費者協議会「第14回青果フォーラム」開催 パルシステム連合会2025年10月17日
-
リジェネラティブ農業「種まき体験プログラム」藤沢市で初開催2025年10月17日
-
ランチにキウイで栄養課題に挑む オイシックスと特別コラボ実施 ゼスプリ2025年10月17日
-
デルフィニウムの新シリーズ「キャンドルiQ」3品種を発売 サカタのタネ2025年10月17日
-
カインズ オリジナル商品・取り組みが「グッドデザイン賞」を受賞2025年10月17日
-
「北海道くしろのふれあい祭り 秋の収穫祭」開催2025年10月17日