2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_SP

日本コムシスと連携 養豚場向けネットワークインフラを共同整備 Eco-Pork2025年10月30日

一覧へ

Eco-Porkと日本コムシスは、養豚場向けネットワークインフラ整備に関する業務提携を締結した。農業DX分野では前例の少ない養豚DXスタートアップと、通信インフラ建設工事で豊富な実績をもつ日本コムシスとの本格的な協業により、スマート養豚を支える通信インフラ基盤を構築する。

日本コムシスと連携 養豚場向けネットワークインフラを共同整備 Eco-Pork

今回の業務提携により、国内豚肉生産量の約15%を支えるDXソリューション導入実績と養豚業界のデジタル化・効率化を推進してきたEco-Porkと、通信インフラ建設などで豊富な実績と高い技術力を持つ日本コムシスは、共同で養豚場向けのネットワークインフラを提供する。

豚舎の構造や導入機器(環境センサー、カメラ、自動給餌・換気制御装置など)に応じた最適なネットワークソリューション(無線、有線)を組み合わせ、農場内で安定したリアルタイムデータ通信が可能な環境を構築。また、この通信インフラ基盤を活用し、Eco-Porkのクラウド型養豚経営支援システム「Porker」を導入することで、生産データや環境データを一元的に取得し、データの可視化、分析、意思決定を支援する。

さらに、巡回作業の削減や遠隔監視の標準化、異常兆候の早期検知、防疫リスク低減や通信コストの最適化なども実現し、業務の効率化を図る。

重要な記事

250801_フセキワイドフロアブル_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る