組合員・職員満足の職場を JA全中が研修会2016年1月25日
JA全中は1月22日、東京・大手町のJAビルで、JA組合員学習・職場づくり実践研修会を開いた。組合員も職員も満足できる職場をどのようにつくるかを課題に、実践報告をもとに検討した。地域営農やくらしの活動・支店協同活動などに携わるJAの担当者が参加した。
JAの組合員学習と職員にとってよい職場づくりは、JAにとって車の両輪のようなもの。このための研修はこれまで別々に行っていたが、今回は一本化した。職員の現場対応力を向上させることが、組合員満足につながり、組合員の参加・参画を促すというわけだ。
実践事例として報告したのはJAグリーン鹿児島。同JAの女性理事、川添スミ子さんが、地域に根差した仲間づくりと支店づくりについての取り組みを報告。同理事は、女性部の活動を通じて地元選挙区の理事選に出馬して当選。そのときの推薦者と、職員の代弁者になることと、総代の学習会の開催を約束した。
持ち前の行動力でこれを実践し、担当支店の正組合員を増やすとともに、信用・共済の事業も支店トップを実現した。特に組合員の拡大には生産者部会を通じて一戸複数女性の加入を促し、また定款の理解をすすめ、正組合員の資格を持つ准組合員の掘り起こしを行った。
職員に対しては、あいさつの徹底とともに、あいさつの後、なにか一言を付け加えるよう働きかけ、これが職場風土の刷新に繋がっている。さらに年金支給日には女性部が中心になって、ロビーで来店者にお茶をふるまうなど、女性ならではの気付きで、支店と組合員の絆を強めている。「だめでもともとの気持ちで、いろいろなことにチャレンジする職員であって欲しい」と話した。
同じく JAグリーン鹿児島の取り組みを報告した同JA経営企画部の杉山年美部長は、「まごころ手紙」の取り組みを紹介。JAの事業を利用した組合員にお礼の手紙を出す運動で、枚数の多い職場は事業量の伸びも大きいという結果が出ているという。このほか、JAが運営する「野菜の学校」で学び、直売所に出荷したり、貸農園を利用したりする人も増えている。
そして杉山部長は「現場の品質向上」の重要性を強調。「組織をつくっているのは一つひとつの現場だ。現場の品質が変わらなければ組織の発展はない。最小単位の現場で、まず自分たちの現場をよくするには、何をどうすればよいのか、みんなで考え実践する必要がある」と力説した。
また早稲田大学ビジネススクールの遠藤功教授が「活性化した職場がJAを変える」で講演し、職場づくりの重要性を強調。その職場は「小さなことでも日々改善」「改善が当たり前の会社になる」「現場の感度を高める」ことのできる"非凡な現場"であるべきだと話した。
研修会は、実践報告と講演の内容をもとにグループに分かれて討議した。
(写真)グループで討議する研修会参加者
(関連記事)
・【メッセージ】第61回JA全国女性大会開催にあたって 奥野長衛・JA全中会長 (16.01.19)
・「とても嬉しくて、夢みたい」 「ごはん・お米とわたし」作画コン表彰式 JA全中 (16.01.15)
・七草粥振る舞い400人に 「JAブランドに安心感」 JA全中 (16.01.07)
・巨大かがみもち 大盛況! 参拝客 約291万人 浅草寺 (16.01.04)
・年間販売高 平均2億超 ファーマーズ・マーケット 全中調べ (15.12.21)
重要な記事
最新の記事
-
農業構造転換へ 自民の推進委が初会合2025年9月10日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農いわてが追加払い 「市場過熱で苦渋の選択」2025年9月10日
-
「まっしぐら」3万円に 全農あおもりが概算金引き上げ 集荷競争に対応2025年9月10日
-
科学捜査研究所を捜査せよ【小松泰信・地方の眼力】2025年9月10日
-
【JA人事】JA江刺(岩手県)小川節男組合長を再任(6月25日)2025年9月10日
-
岐阜県「ひるがの高原だいこんフェア」みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年9月10日
-
愛知県産いちじく・大葉使用 学生考案の地産地消メニュー 16日から販売 JA全農2025年9月10日
-
みのりカフェ・みのる食堂三越銀座店15周年記念 国産黒毛和牛の特別メニュー提供 JA全農2025年9月10日
-
「九州銘柄茶フェア」直営飲食6店舗で10月5日まで開催中 JA全農2025年9月10日
-
乃木坂46が伝える国産食材の魅力 7週連続、毎週水曜日に動画を配信 JA全中2025年9月10日
-
本日10日は魚の日「長崎県産からすみ」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年9月10日
-
バイオスティミュラントに関する自主基準を策定 日本バイオスティミュラント協議会2025年9月10日
-
長野県産希少種ぶどう「クイーンルージュ」の秋パフェ登場 銀座コージーコーナー2025年9月10日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」「くるるの杜」で 北海道の食を堪能 JAタウン2025年9月10日
-
JAわかやまAコープとエコストア協働宣言「水平リサイクル」協働を強化 エフピコ2025年9月10日
-
「野菜ソムリエサミット」9月度「青果部門」最高金賞1品など発表 日本野菜ソムリエ協会2025年9月10日
-
日本農福連携協会とスポンサー契約を締結 農業総合研究所2025年9月10日
-
鳥インフル 米ジョージア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月10日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月10日
-
初の海外拠点 アイルランド・ダブリンに設立 NEXTAGE2025年9月10日