明日から移動販売開始! 「ミニファミ号」 JA全農×ファミリーマート2016年4月6日
「ファミリーマート+Aコープいよ店」を運営する(株)Aコープ西日本は4月7日から、同店を母店とした移動コンビニ「ミニファミ号」を使った販売を愛媛県松山市五明地区などで始める。
「ファミリーマート+Aコープいよ店」はJA全農と(株)ファミリーマートが締結した"Aコープ包括業務提携"に基づき2014年5月から展開。「地域の皆さまが笑顔で集う まちのよりあい所」をコンセプトに、利便性に富んだファミリーマートとJAグループならではの生鮮商品などを販売する。産直コーナーも設置され、平成27年度の年間利用者数は41万142人だった。
同店を母店とした軽自動車タイプの移動コンビニ「ミニファミ号」が4月1日からプレオープンし、7日から本格的に開始する。買い物が不便な地域への社会貢献を目的に、「地域実態に即した新たなJA生活事業の実践運動」の一環として行われる。
対象地区は高齢化の進む実川・五明地区と荏原・坂本・窪野地区で、それぞれ週に2回ずつ営業ルートを回る。五明地区は182世帯、608人が居住し、荏原・坂本地区は計3440世帯、1万341人が住む。
年間営業日は208日で、次年度以降は260日の営業を目指す。Aコープマーク品やJAの青果物のほか、コンビニ商品の弁当など約150種類の商品を販売する。初年度の売り上げ目標は624万円。
(写真)母店の「ファミリーマート+Aコープいよ店」はイートインコーナーもあり、地域に密着した営業を目指す
(関連記事)
・産直野菜を群馬県から 「サッポロ一番 グリーンプレミアム0(ゼロ) 野菜だしラーメン」 JA全農(16.04.06)
・「ふるさと納税支援システム」を開発 JA全農・JAタウン (16.04.01)
・より近く より深く より前へ JA全農3か年計画 (16.03.30)
・宮崎で JA全農杯小学生サッカー大会九州地区代表決定戦 (16.03.25)
・「だれにもできる土の物理性診断と改良」を出版 JA全農 (16.03.24)
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日
-
キウイブラザーズ新CM「ラクに栄養アゲリシャス」篇公開 ゼスプリ2025年4月30日
-
インドの綿農家と子どもたちを支援「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」に協賛 日本生協連2025年4月30日
-
「日本の米育ち 平田牧場 三元豚」料理家とのコラボレシピを発表 生活クラブ2025年4月30日
-
「子実トウモロコシ生産・利活用の手引き(都府県向け)第2版」公開 農研機構2025年4月30日
-
「金芽ロウカット玄米」類似品に注意を呼びかけ 東洋ライス2025年4月30日
-
令和7年春の叙勲 JA山口中央会元会長・金子光夫氏、JAからつ組合長・堤武彦氏らが受章2025年4月29日
-
【農協時論】農政の基本理念と政策へのJA対応 宮永均JAはだの組合長2025年4月28日
-
【'25新組合長に聞く】JAようてい(北海道) 金子辰四郎組合長(4/11就任) 「国民の胃袋」支える誇り胸に2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(上)2025年4月28日
-
全農 備蓄米 4月に5万5000t出荷2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(下)2025年4月28日
-
【JA人事】石塚克己(茨城県)石塚克己組合長を再任(4月26日)2025年4月28日
-
令和7年度「3-R畜産たい肥散布体験会」を開催 JA全農ひろしま2025年4月28日
-
【注意報】ムギ類に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年4月28日
-
二重米価制で農政を刷新せよ【森島 賢・正義派の農政論】2025年4月28日