サツマイモを北米に 焼き芋戦略拡大2018年1月22日
・茨城県JAなめがた
“焼き芋販売戦略”で、サツマイモの生産・販売を飛躍的に伸ばしている茨城県JAなめがたがあらたにサツマイモの北米輸出を始めた。このサツマイモは、同JAのブランドである「紅優甘」(べにゆうか)で、焼き芋にすると粘りがあって食べやすく、冷えてもおいしいという特長がある。
(写真)カナダ向けサツマイモ輸出のセレモニー
第1陣は1月15日、800ケースをカナダに輸出した。冷凍焼き芋のアメリカ輸出も計画している。
輸出に当たって、新たに専用のあらたな段ボールを作った。側面には「JAPANESE SWEET POTETO」(ジャパニーズ スイート ポテト)と書かれ、JAなめがたの位置が分かる日本地図も印刷してある。第1陣の輸出を記念して開いたセレモニーには棚谷保男組合長や同JA甘藷部会連絡会の箕輪秋雄会長ら役員、行方市の鈴木周也市長らが出席し、荷台にサツマイモ箱を満載したトラックの前で、初の輸出を祝った。
サツマイモは神奈川県内の港から船で運ばれ、2週間ほどでカナダに着く。同JAは、サツマイモを生果だけでなく、焼き芋にして売る"焼き芋販売戦略"に取り組んでいる。このため、冬だけでなく年間を通じて供給できるよう、5000t貯蔵できるキュアリング定温貯蔵技術と、「紅まさり」、「紅こがね」なども加えた品種別のリレー栽培体系を確立しており、時期に応じて輸出する計画だ。 また、焼き芋の焼き方にもこだわり、甘藷部会連絡会が中心になって、もっとも美味しい焼き方、食べ方を品種ごとに確立し、電気オーブンを使ったスーパーでの店頭販売などを行い、焼き芋の魅力をPRしてきた。同時にサツマイモの品種、栽培方法など、焼き芋になるまでの工程管理を徹底してきた。
こうした取り組みで、同JAのカンショは、280人ほどの生産者が約700haを栽培している。平成24年からこの水準を維持し、売り上げはこの数年右肩上がりで伸びており、平成28年度は35億円を超えた。こうした取り組みが評価され、JAなめがた甘藷部会連絡会は29年度農林水産祭の天皇杯を受賞している。
輸出では、3年前からタイ、マレーシアなど東南アジアへの実績があり、今回の北米輸出への弾みになった。同JAは、「サツマイモの焼き芋での食べ方を提案し、世界共通語として『YAKIIMO』を広めたい」(棚谷組合長)と、"焼き芋販売戦略"の世界展開に自信を示す。
また焼き芋だけでなく、食品企業と提携し、平成25年に「農業生産法人(株)なめがたしろはとファーム」を設立。規格外のサツマイモを利用し、大学芋やお菓子用ペーストなど、さまざまな商品をつくり、農家所得の向上につなげている。2020年の東京オリンピックをにらみ、農産物の国際認証である「グローバルGAP」の取得も視野に入れている。
(写真)新たに作った輸出用の段ボール
(関連記事)
・【前半】焼き芋を武器に所得向上 JAなめがた(茨城県)(17.11.08)
・茨城の農畜産物をアピール JAグループ茨城が商談会(17.11.02)
・第33回 「焼き芋戦略」を中心にした農業6次産業化ビジネスの展開(17.10.29)
・JAなめがた甘藷部会など7氏・団体に天皇杯ー29年度農林水産祭(17.10.19)
・第39回農協人文化賞受賞者決定-7部門17名(17.05.24)
・日本初! さつまいもの体験型テーマパーク「なめがたファーマーズヴィレッジ」(15.11.04)
重要な記事
最新の記事
-
第21回イタリア外国人記者協会グルメグループ(Gruppo del Gusto)賞授賞式【イタリア通信】2025年7月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「政見放送の中に溢れる排外主義の空恐ろしさ」2025年7月18日
-
【特殊報】クビアカツヤカミキリ 県内で初めて確認 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年7月18日
-
『令和の米騒動』とその狙い 一般財団法人食料安全保障推進財団専務理事 久保田治己氏2025年7月18日
-
主食用10万ha増 過去5年で最大に 飼料用米は半減 水田作付意向6月末2025年7月18日
-
全農 備蓄米の出荷済数量84% 7月17日現在2025年7月18日
-
令和6年度JA共済優績LA 総合優績・特別・通算の表彰対象者 JA共済連2025年7月18日
-
「農山漁村」インパクト創出ソリューション選定 マッチング希望の自治体を募集 農水省2025年7月18日
-
(444)農業機械の「スマホ化」が引き起こす懸念【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月18日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲害虫の防ぎ方「育苗箱処理と兼ねて」2025年7月18日
-
最新農機と実演を一堂に 農機展「パワフルアグリフェア」開催 JAグループ栃木2025年7月18日
-
倉敷アイビースクエアとコラボ ビアガーデンで県産夏野菜と桃太郎トマトのフェア JA全農おかやま2025年7月18日
-
「田んぼのがっこう」2025年度おむすびレンジャー茨城町会場を開催 いばらきコープとJA全農いばらき2025年7月18日
-
全国和牛能力共進会で内閣総理大臣賞を目指す 大分県推進協議会が総会 JA全農おおいた2025年7月18日
-
新潟市内の小学校と保育園でスイカの食育出前授業 JA新潟かがやきなど2025年7月18日
-
令和7年度「愛情福島」夏秋青果物販売対策会議を開催 JA全農福島2025年7月18日
-
「国産ももフェア」全農直営飲食店舗で18日から開催 JA全農2025年7月18日
-
果樹営農指導担当者情報交換会を開催 三重県園芸振興協会2025年7月18日