人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

国産買って応援したい! 畜産・酪農家に応援メッセージ-JA全中2018年6月15日

一覧へ

 JAグループは日本の畜産・酪農家への応援メッセージを送ると国産畜産物があたるキャンペーンを2月から3月末までに実施したが、消費者からは「畜産・酪農家のみなさんあってわが家の食卓が成り立っています。がんばってください」など多くの激励メッセージが寄せられた。

 「がんばろう! 日本の畜産・酪農」応援キャンペーンには2万通を超える応募があった。このなかから抽選で100名に国産和牛や乳製品詰め合わせなどが送られた。
 寄せられた応援メッセージは畜産・酪農家の安全へのこだわりや品質向上への努力に感心する声のほか、国産の安全でおいしい農畜産物が毎日食べられるのは当たり前のことではない、と再認識したとの声もあった。
 JA全中が応援メッセージの一部をまとめた。

 

○畜産・酪農家を応援するために私にできることって何だろう...と考えてみました。まずは「知ること」。命に向き合っているから365日休みがない。ヘルパーさんを頼むにも費用がかかる...と家族でがんばる姿をたくさん見てきました。そういう現状を広く知ってもらうことも大切かなと思います。そして、買うこと。微力ですが国産のものを購入することで応援したい。一人の力は小さくても広がれば大きな力になるはず。周りに声をかけることから始めます。(40代・女性)

 

○想像以上の手間と努力と情熱で安全でおいしい食べ物は作られていると知りました。毎日お店で、肉や乳製品など食べ物が並ぶことは当たり前ではないということが、もっと多くの国民に伝わったらいいなと思います。(20代・女性)

 

○日本の畜産農家・酪農家が減ってきており、その職に就きたがる若者がいないというニュースを見たことがありました。このキャンペーンを通じて私が考えていた以上に危機に瀕していることを知りました。国産の肉・乳製品は新鮮で安全で品質もとてもよいので安心して食べることができます。消費者がこの問題に対してできることは消費を増やすことと、この問題をもっと多くの人に知ってもらい、関心を持ってもらうことでさらなる消費拡大をめざすことだと思います。(60代・男性)

 

○手間暇かけて安心安全でおいしいものをより多くのみなさんに、毎日品質向上や試行錯誤をしながらお仕事をしているのだと思いました。ふだん私たちが当たり前に口にするものがどのようなかたちで生産されるかなんて今までは考えたこともありませんでした。これからも大変なお仕事だと思いますががんばって下さい!(10代・女性)

 

○子どものころ北海道で酪農家さんのお手伝いをさせていただいたことがありました。1週間でしたが生き物を相手に仕事をすること=休みがまったくない! 大変な仕事なんだなと思いました。私は毎日肉や牛乳を飲んでいます。農家さんがいないと食べることができず元気がなくなってしまうと思います。お母さんに「私たちがお肉や牛乳を食べなければ農家さんもお休みできるのにね」と話したら「毎日しっかり野菜や肉、牛乳を食べることが農家さんを元気にできるんだよ」って言われました。だから私はこれからもたくさん食べること、飲むことを続けていきます。(10代・女性)

 

(関連記事)
【インタビュー・竹下亘・「地域農林水産業」振興議連会長】「田舎」守る政治実現へ(18.03.29)
脱原発で安全な食料「豊かな国土」再生へ【菅野孝志・JAふくしま未来代表理事組合長】(18.03.20)
2月9日は"肉の日"JA全中がキャンペーン(18.02.09)
和牛甲子園 最優秀賞に飛騨高山高校-JA全農(18.01.22)
シンポジウム「畜産業と環境保全の両立に向けて」を開催-農研機構(18.01.09)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る