【年頭あいさつ 2025】つながり強化戦略推進 奥和登 農林中央金庫 代表理事理事長2025年1月2日
新年あけましておめでとうございます。
2025年もJAcom農業協同組合新聞をよろしくお願い申し上げます。
JAcomでは、農林水産大臣をはじめJAグループ全国連、農業関連団体のトップなどによる年頭のあいさつを順次掲載します。
奥和登
農林中央金庫
代表理事理事長
謹んで新年のご挨拶を申しあげます。
日頃よりJAバンクの運営に格別のご尽力をいただいておりますとともに、当金庫業務につきましても多大なご支援・ご協力を賜っておりますことを厚く御礼申しあげます。
昨年は、世界的な物価上昇を受けた生産資材コストの高止まりに加え、夏場の猛暑や度重なる自然災害が各地を襲うなど、私どもの事業基盤である農林水産業にも多大な影響がありました。そのような状況のなか、国内の農政では 25年ぶりとなる「食料・農業・農村基本法」が改正されて食料安全保障や農業の環境負荷低減の理念が反映されるなど、日本の農業は大きな転換点を迎えています。
JAバンクでは、昨年12月に次期3か年の「JAバンク中期戦略(2025~2027年度)」を策定しました。この戦略は、JAバンクが3年ごとに策定する全国的な総合戦略であり、地域特性を踏まえた県域戦略の基盤となります。JAグループでは、「持続可能な農業の実現」「豊かでくらしやすい地域共生社会の実現」「協同組合としての役割発揮」を目指しています。JAバンクもこれに沿って、農業・くらし・地域領域の多様なニーズに応える総合事業を活かした金融仲介機能を強化し、JAグループの目指す姿の実現に向けて、信用事業を起点とした役割発揮に取り組みます。
現在、国内の人口や農業経営体の減少に伴い、JAの組合員や利用者も減少傾向にあります。また、コロナ禍を経てデジタル化が急速に進展し、利用者のニーズも変化しています。これに対応するため、次期戦略では「つながり強化戦略」を掲げ、組合員や利用者との関係を維持・強化する取組みを進めていきます。
具体的には、まず、組合員や利用者の視点に立ったサービスと体験を提供するために、皆様が抱える経営課題やライフプランを一緒に"見える化"しながら、ニーズの深掘りと発掘に努めるとともに、総合事業体として有する多様なサービス提供を徹底していきます。次に、リアルとデジタルを融合させ、組合員や利用者がストレスなく地域とのつながりを実感できる接点を構築するべく、デジタルインフラの開発にも注力していきます。
さらに、JAの持続可能な経営基盤を確保するため、総合事業全体で経営戦略の高度化を図ります。具体的には、組合員や利用者、職員の声を反映した経営戦略の策定と実践に取り組むとともに、県連・全国連との連携を強化し、JAの取組みを支援していきます。
最後になりますが、JAバンクの組合員や利用者の皆様には、当金庫の財務について、ご心配をおかけしていることについてお詫び申しあげます。目下取り組んでおりますポートフォリオの改善によって早期に財務改善を図り、JAバンクの事業基盤をしっかり支えていくことが出来ると考えております。組合員や利用者の皆様が引き続き安心してご利用いただけるよう、全力を尽くすことをお約束するとともに、皆様の今年一年のご健勝とご繁栄をお祈り申しあげ、新年のご挨拶とさせていただきます。
重要な記事
最新の記事
-
【役員人事】JA全農 経営管理委員(7月31日付)2025年7月31日
-
【役員人事】JA全農 理事体制(7月31日付)2025年7月31日
-
【全中教育部・オンラインJAアカデミー】「激動する世界とその見方、学び方」 世界の変化と日本外交の行方 元外務次官の薮中氏が講演2025年7月31日
-
"寄り添う"活動で信用・期待に応える態勢づくり JA共済連2025年7月31日
-
共済金支払総額3兆5475億円 経常利益1002億円 JA共済連決算2025年7月31日
-
【人事異動】農水省(8月1日付)2025年7月31日
-
【人事異動】JA共済連(7月31日付)2025年7月31日
-
6月の米の家庭内消費、前年同月比で4ヵ月連続のマイナス 農水省の「需要上振れ」と整合せず 米穀機構2025年7月31日
-
米高騰 根底には産地の弱体化 食糧部会で現場の声2025年7月31日
-
加工原材料向け備蓄米 随契販売実施 8月1日申込 農水省2025年7月31日
-
米流通「目詰まり」確認できず 流通多様化で系統集荷34万t減 農水省2025年7月31日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】日米関税交渉の評価で見落とされている視点2025年7月31日
-
切り花価格の高騰で消費者は買い控え【花づくりの現場から 宇田明】第65回2025年7月31日
-
消え行くヒエ・アワ・キビ・モロコシ、続くは何?【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第351回2025年7月31日
-
九州一の梨産地から「福岡県産なしフェア」全農直営飲食店舗で開催2025年7月31日
-
「福岡県産シャインマスカットフェア」銀座・京都の直営飲食店で8月1日から JA全農2025年7月31日
-
「発酵そみファフェア」直営飲食店舗で8月1日から開催 JA全農2025年7月31日
-
藤原紀香と貴島明日香が初共演「ゆるふわちゃんねる」開設当時を振返る JAタウン2025年7月31日
-
JAタウン「博多うまかショップ」で「ハズレなし!夏のおみくじキャンペーン」実施中2025年7月31日
-
JAおおいがわ、ホテイフーズと共同 茶殻肥料を製品化 静岡県で地域資源循環型農業 伊藤園2025年7月31日