エンゲージメント向上へ若手職員がプロジェクト 「目安箱」設置も JAさいたま(1)2025年6月25日
JA全国機関4連(JA全中,JA全農,JA共済連,農林中央金庫)は6月24日に東京・大手町のJAビルで「エンゲージメント向上実践セミナー」を開いた。
事例報告するJAさいたまの稲垣裕一常務理事(左)と遠藤一秀人事企画課長
セミナーではJAさいたまが「エンゲージメント調査を踏まえた取り組み」を報告した。
同JAでは大規模合併後、職員に合併への期待と同時に不安や不満もあったことから、若手職員を中心に不満を持っている職員にも「大歓迎」と参加を呼びかけ、組織基盤強化プロジェクトチーム「JANP(ジャンプ)」を2018年に立ち上げた。
JANPの活動は経営理念の変更につながり、役職員は相手が望んでいることを考え行動する「おもてなし」の精神を重視する行動指針「おもてなシンパシー」を策定、職員の一体感を高める取り組みにつなげた。
しかし、昨年度実施したJAグループ共通のエンゲージメント調査ではスコアが57.8で全国平均61.7よりも低い結果だった。
結果に対する役員の評価は「エンゲージメントが低いのは職員のモチベーションが下がっている証左、組合員に対するサービスにも影響する」としてJANPを中心に対策を検討するよう指示を出した。
検討の結果、5つの項目に取り組むことにした。JAとしての「戦略の浸透」については職員が戦略に内容を知らないことから、役員との対話の場を設けることにしたほか、職員向けの広報誌「おもてな新聞」を毎月発行することにした。
「戦略の方向性」については、利益優先で組合員に向き合っていないとの課題が指摘されたことから、現場の声を聞き「組合員のため」を優先した施策の構築と組合員満足度調査を行うことにした。
「経営層への信頼感」については、経営層が現場に来ない、職員の声を届ける場所がないなどに課題が指摘され、役員が店舗を巡回する仕組みの構築や、目安箱の設置などを実施した。
これらの対策案は事業計画にも反映され、JANPの活動を通じた職員教育の強化や、職員が望むスキル向上のための選択型研修会を実施することなどが盛り込まれた。
同JA人事企画課の遠藤一秀課長は「プロジェクトに参加したエンゲージメントが高まったと話している。エンゲージメントについて皆で考えて協議することに意義があるのではないか」と話した。
セミナーには41都道府県の117JA、38の中央会、50の連合会がオンラインで視聴した。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
小泉農相 随契米放出に「政策効果」 市場落ち着けば備蓄水準戻す2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA秋田しんせい(秋田県)佐藤茂良組合長を再任(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
宇都宮市に刈払機を寄贈 みずほの自然の森公園へ感謝と地域貢献の一環 JA全農とちぎ2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日