2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
251020_グレインSP_SP
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 PC
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 SP

第36回岐阜県農業フェスティバルに出店 ステージやイベントで県産農畜産物をPR JA全農岐阜2025年10月30日

一覧へ

JA全農岐阜は10月25日、26日に開かれた「第36回岐阜県農業フェスティバル 楽しい農業!選ぼう!食べよう!おいしい岐阜」にステージイベントとブース出店で参加し、県産農畜産物の魅力を発信した。

第36回岐阜県農業フェスティバルに出店飛騨牛キャンペーンをネタでPRするテツandトモ飛騨牛キャンペーンをネタでPRするテツandトモ

タレントのテツandトモを招き、お笑いステージを実施した。軽快なトークと「なんでだろう」ダンスで会場を盛り上げ、子供から大人まで笑いの渦に包まれた。ステージでは飛騨牛のおいしさや開催中の飛騨牛キャンペーンを笑いを交えて紹介し、牛の飼育に励む大垣養老高校の生徒も参加して飛騨牛の認知度向上に貢献した。

「ぎふの米メッセンジャー」として活動する岐阜県出身タレントの安藤渚七さんは、トークショーやクイズを通して県産米の魅力を伝えた。

また、日本舞踊西川流子ども舞踊団が日本舞踊を披露した。伝統芸能の継承と、未来を担う地域の子供たちに食文化を伝える目的でJA全農岐阜が主催し、今年で14回目を迎えた。子供の頃にステージに立った演者が、現在は指導者として後輩たちに踊りを伝えている。小学生演者による可愛らしい舞や男踊りのダイナミックな動きが観客を魅了した。

クイズコーナーには約40人の子供たちが食にまつわる問題に挑戦した。参加者には岐阜県産の柿「太秋」や「飛騨りんごグミ」などの農畜産物がプレゼントされた。

岐阜県肉用牛協会と共催した「牛のアート展~和牛の大写生大会~」では、本物の牛を前に思い思いの絵を描いた。岐阜県畜産銘柄PRコーナーでは県産畜産物の銘柄を紹介し、牛の部位を狙う輪投げで子供たちを楽しませた。

ぎふの米ブースでは、美濃ハツシモや岐阜コシヒカリの新米無洗米を数量限定で販売した。また、飛騨牛料理「匠味」ブースでは、飛騨牛串、飛騨牛牛丼、飛騨牛コロッケ、飛騨牛カレーパン、清流美どり唐揚げ、明方フランク串、揖斐の芋けんぴ、生ビール、美濃いび茶などを販売し、多くの来場者でにぎわった。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る