2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_SP

「長崎みかん」初売りイベント 大田市場で開催 JA全農ながさき2025年10月30日

一覧へ

JA全農ながさきは11月1日、長崎みかんの銘柄向上と販売促進の初売りイベントを東京都中央卸売市場大田市場で開催。長崎県の大石賢吾知事もかけつけ、首都圏に向けて長崎みかんの美味しさや魅力をアピールする。

「長崎みかん長崎みかん

長崎県は全国有数のみかんの産地で、生産量は全国6位。みかんを甘くするためのシートマルチ栽培面積は全国でトップクラスで、1kgあたりの単価は全国第3位とその品質の高さは全国でも高く評価されている。

みかんを甘くするためのシートマルチ被覆による栽培みかんを甘くするためのシートマルチ被覆による栽培

長崎県内には主に4つのみかん産地があり、各地域の気候や土壌に合わせた栽培管理により糖度にこだわったブランドみかんを生産。糖度13度以上のみかんは、「長崎の夢」(JA長崎せいひ)、「はなまる物語」(JAながさき県央)、「太鼓判」(JA島原雲仙)、「味っ子」(JAながさき西海)。また、糖度12度以上のみかんは「味ロマン」(JA長崎せいひ)、「味ホープ」(JAながさき県央)、「味錦」(JA島原雲仙)、「味まる」(JAながさき西海)などがある。

光センサー選果機で1個1個の糖度と酸度を測定光センサー選果機で1個1個の糖度と酸度を測定

初売りイベント当日は、買参人を対象に、長崎みかんの特徴を説明し、試食品を提供。初セリの前の6時40分から行われるセレモニーでは、大石知事や生産者代表によるあいさつなどの後、試食みかんを100袋限定で配布する。

重要な記事

250901_アサヒパック_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る