JAの活動:ヒント&ピント ~JAの広報誌から~
読者の視覚に訴える2017年5月18日
「見せる紙面」をどうつくるか。JAの広報紙担当者が頭を悩ますところだ。それには記事やテーマの選択、取り上げ方、それに写真がポイントになるが、レイアウトも重要である。直近の5月号の広報紙の中から、読者の目を引く大胆なレイアウトを拾った。
◆余裕の空白が生きる【JA島原雲仙(長崎県)「こぶれ」】
紙面があると、つい欲張って掲載したくなるもの。広報紙の顔である表紙もそうで、全面を写真で飾るのが一般的だが、JA島原雲仙の「こぶれ」は、題字の横を思い切って空白にしている。写真もシンプルでよい。
「こぶれ」とは島原半島の方言で「小昼」のこと。おやつ、間食の意味で、農作業の合間にほっと一息つく時間だ。広報紙に目を通すのも、そのような時ではなかろうか。
◆シンプル is ベター【JAとぴあ浜松(静岡県)「とぴあ」 】
「百聞は一見にしかず」で、百の説明より1枚の写真と短いフレーズが人の目を惹きつける紙面だ。JAとぴあ浜松の「とぴあ」は、昨年11月に、「協同組合」がユネスコの無形文化遺産の登録されたことを紹介。写真はこのことを伝える紙面で、登録を決定したエチオピアのアディスアベバで開かれたユネスコの政府委員会の議場の写真を大きく扱っている。共同通信社から手に入れたものだが、会議の写真もここまでアップにすると臨場感が伝わる。また余分な説明がなく、空白を多く設けてタイトルや見出しを際立たせている。
◆ 紙面から茶の香りが【JAさっぽろ(北海道)「虹の大樹」】
編集担当者のお茶への思い入れが感じられる紙面だ。北海道のJAさっぽろの「虹の大樹」は特集で緑茶を紹介している。ペットボトルが普及している緑茶だが、これはお茶の効用とともに、急須によるおいしい入れ方を詳しく載せている。余分な人物はまったく入れず、シンプルなアップの写真がよい。おいしそうな色に撮れており、おもわず手を出したくなる。「おいしい緑茶で一息つきませんか」と呼びかける余裕も。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(1)2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(2)2025年10月24日 -
【人事異動】農水省(10月21日付)2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
関西電力発行のトランジション・ボンドに投資 温室効果ガス削減を支援 JA共済連2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
【農と杜の独り言】第5回 水田のある博覧会 食料安保考える機会に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日


































