人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

JAの活動:JA全中動静

JA全中動静(2019/11/11~11/17)2019年11月19日

一覧へ


11月12日(火)
自民党農業基本政策検討委員会
中家会長ほか
自民党 農業基本政策検討委員会が開催され、中家会長が出席し、「次期基本計画の5カ年は、食料安全保障に資する政策を具体化する必要がある。生産拡大に向けて、農地面積や農業者数の減少に歯止めをかける必要があり、中小規模を含め、多様な経営の維持・発展が不可欠」等の要請を行った。


食料・農業・農村政策審議会企画部会
中家会長
農林水産省の食料・農業・農村政策審議会企画部会が開催され、委員として中家会長が出席し、「食料自給率低下の背景には生産基盤の弱体化や食料輸入の増加が背景にあり、掘り下げた分析が必要。自給率向上へ国産の需要が高い小麦や大豆の増産に向けた政策を強化すべき」等の発言を行った。


11月13日(水)
自民党農業基本政策検討委員会
高橋水田農業対策委員長、倉重同副委員長ほか
自民党 農業基本政策検討委員会が開催され、高橋水田農業対策委員長、倉重同副委員長らが出席し、高橋委員長より「生産者が安心して米生産に取り組めるよう、水田フル活用に向けた万全な予算確保、戦略作物等への確実な作付転換、全国組織の機能発揮、ナラシ対策の安定的な実施、ゲタ対策の適切な単価、また、水田の多面的機能の役割は重要であり、農地維持支払いなど、地域で水田を水田として活用する政策の拡充をお願いしたい」等の要請を行った。


11月14日(木)
大嘗祭当日祭
中家会長ほか
明治神宮で開催された大嘗祭に中家会長が農林漁業者の代表として参列し、参列者を代表し玉串奉奠を行った。


農林水産祭式典
中家会長ほか
農林水産省主催の令和元年度(第58回)農林水産祭に中家会長が出席し、全中・NHK等が主催する日本農業賞受賞者を含む天皇杯受賞者等の栄誉をたたえた。


農林水産大臣懇談会
中家会長ほか
農林水産大臣が主催する天皇杯受賞者をたたえる懇談会に中家会長が出席し、天皇杯受賞者や江藤農林水産大臣はじめ出席者と懇談を行った。


コンプライアンストップセミナー(西日本地区)
金原副会長ほか
コンプライアンストップセミナー(西日本地区)を開催し、主催者を代表し金原副会長が「コンプライアンスや内部統制整備はJA経営にとって根幹であり出席されたトップのみなさんと共有をはかりたい」等の挨拶を行った。


11月15日(金)
優良品種の持続的な利用を可能とする植物新品種の保護に関する検討会
金井常務
農林水産省の「優良品種の持続的な利用を可能とする植物新品種の保護に関する検討会」が開催され、委員として金井常務が出席し、「種子法の廃止は生産現場で不安が残っており、都道府県の役割や財政の問題、知見の海外流出についても種苗法の議論の中で工夫する必要がある。また、生産現場では多様な農家がいる中で、現行のように基本的には自家増殖を可能とし、海外への流出を防ぐことが必要」等の発言を行った。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る