JAの活動:JA全農の若い力
【JA全農の若い力】ET研究所(3) 塚原隼人さん 体外受精卵技術創造へ2021年12月10日
JA全農ET研究所(北海道上士幌町)は早くからET(Embryo Transfer:受精卵移植)に取り組み、わが国の畜産生産基盤を支えている。新しい技術も積極的に研究している。今回は3人の若い力を訪ねた。
塚原隼人さん
実用化へチャンレジ
塚原隼人さんは2020年の入会。牛の体外受精卵の研究をしている。
現在、ET研究所が行っている受精卵製造は、供卵牛に過剰排卵処置をし、人工授精することで雌牛の子宮内で複数の受精卵を作るという体内受精により行われている。
これを体外受精で受精卵を生産して実用化できないかが研究テーマだ。
体外受精のための卵子を採取する方法は二つある。一つはと畜場から卵巣の提供を受ける方法。もう1つは生きている雌牛の卵巣から吸引器で卵子を取り出す方法(OPU)である。
いずれも取り出した卵子を適切な温度や二酸化炭素濃度を保つインキュベーターのなかで培養する。その後、精子を入れて受精卵を作成する。
この体外受精卵を大量に得ることができれば、広く畜産の現場で活用できることになる。ただ、課題は「凍結に対して弱いこと」だという。凍結卵では受胎率が下がってしまうという問題をどうクリアするかが目下の研究テーマだ。
課題を解決する方法は二つ。凍結させるまでに、受精卵自体を凍結に対して強くすること。もう一つは受精卵にダメージを与えない凍結液を研究することである。
培養液に課題
塚原さんは内外の研究論文等から課題を精査している。そのひとつが受精卵自体を強くするには中性脂肪のコントロールが鍵を握りそうだということだ。中性脂肪が多い体外受精卵は黒ずんで見えるから分かりやすい指標ともいえる。
卵子をインキュベーターで培養し、受精卵にした後も7日間培養を続ける必要があるが、その間の環境を子宮内と100%同じに再現はできない。そこで培地をどうするかが課題となるが、「血清」を入れるか入れないかが1つのポイントだという。
血清にはさまざまな成長因子が入っているから受精卵にとっては必要な因子ももちろんあると考えられる。しかし、中性脂肪を作る脂肪酸も多いことが分かっており、塚原さんは血清を添加しないほうが、受精卵に含まれる中性脂肪を抑えることができるという点を重視して研究を進めている。
もう一方の凍結液に関する研究では、凍結させるために必要な物質が、融解させる際には毒性を持つなどの研究もあり、こうした論文を検証して有効な凍結液を研究していくという。
受精卵自体を凍結に強くする研究と、どのような成分の凍結液が必要か、「両輪で研究していかなければならない」と話す。
現段階では体外受精卵の作成と、問題となっている中性脂肪を減らす課題も解決しつつあるという。また、それを凍結・融解した受精卵の評価も行っている。細胞内のミトコンドリアのエネルギー産生を調べて、融解した体外受精卵がどの程度元気があり、それが受胎率の向上につながるかどうかを検証している。
畜産業を支える
塚原さんによるとOPUによる体外受精卵の作成は世界的にも増えており「危機感を持って研究にあたりたい」と気を引き締める。
「ゴールはあくまで受胎率の向上。農家の利益はもちろん畜産業の未来につながる研究をしていきたい」
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】普通期水稲に紋枯病 県内全域で多発のおそれ 長崎県2025年9月5日
-
「適正な価格」の重要性 消費者に訴える 山野全中会長2025年9月5日
-
米価暴落防ぐ対策を 小泉農相に小松JA秋田中央会会長2025年9月5日
-
(451)空白の10年を作らないために-団塊世代完全引退後の「技術継承」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月5日
-
【統計】令和7年産一番茶の荒茶生産量 鹿児島県が初の全国一位 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(組織法人)10a当たり0.7%増 60kg当たり1.6%増 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(個別)10a当たり0.8%増 60kg当たり10.7%減 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】冬キャベツ、冬にんじんの収穫量 前年比2割減 農水省調査2025年9月5日
-
長野県産ナガノパープルのスイーツ「いっちょう」「萬家」全店で提供 JA全農2025年9月5日
-
『畜産酪農サステナビリティアクション2025』発行 JA全農2025年9月5日
-
「国産シャインマスカット」全国のファミリーマートで販売 JA全農2025年9月5日
-
「わたSHIGA輝く国スポ2025」参加の広島県選手団へ清涼飲料水贈呈 JA共済連広島2025年9月5日
-
「いちはら梨」が当たるSNS投稿キャンペーン実施中 千葉県市原市2025年9月5日
-
猛暑対策に高性能遮熱材「Eeeサーモ」無料サンプルも受付 遮熱.com2025年9月5日
-
農機具王とアグリスイッチ 構造再編をチャンスに「週末農業プロジェクト」始動2025年9月5日
-
鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月5日
-
旬の巨峰を贅沢に「セブンプレミアム ワッフルコーン 巨峰ミルク」新発売2025年9月5日
-
見る日本料理の真髄「第42回日本料理全国大会」開催 日本全職業調理士協会2025年9月5日
-
海業推進イベント「IKEDAPORTMARCHÉ」小豆島・池田港で初開催 池田漁業協同組合2025年9月5日
-
ガラパゴス諸島の生物多様性保全と小規模農家の生計向上事業を開始 坂ノ途中2025年9月5日