JAの活動:第70回JA全国青年大会
【第70回JA全国青年大会詳報・1】青年の主張最優秀・吉田雅さん(埼玉県JA南彩青年部)2024年3月5日
全国農協青年組織協議会(JA全青協)が2月28日、東京都内で開いた第70回JA全国青年大会の「JA青年の主張」で埼玉県の吉田雅さん(埼玉県JA南彩青年部)、「JA青年組織活動実績発表」でJA山形おきたま飯豊地区青年部が、それぞれ最優秀賞に輝いた。主張・発表内容の要約を紹介する。
【JA青年の主張最優秀】
▼吉田雅さん(埼玉県JA南彩青年部)
「青年の主張」最優秀の吉田さん
「農福連携への挑戦 未来に向かってステップアップ」
24歳で30aの梨農家を引き継ぎました。従兄に障がい者がいて、障がい者福祉に関心がありました。これまでやってきた農業で障がい者のための仕事や居場所づくりができないかと考え、安全で安心な農産物の提供はもちろん、福祉という違った観点からも地域に貢献し、農業のすばらしさを広めたいと思い、令和2(2020)年、就労継続支援B型施設「アグリ園」を設立しました。
設立から4年が過ぎ、現在22人の利用者が長ネギやシイタケの収穫、出荷調製などの作業をしています。障がい者だからといってできる仕事が少ないわけではなく、用意する仕事や仕事の教え方、適材適所の見極め方によってできる仕事はたくさんあり、ステップアップの可能性は無限大です。
利用者の特性に合った仕事を用意できる可能性が広がる農業は福祉と連携できる強みがあります。アグリ園から、より高度な仕事をする施設へステップアップした人も多くいます。アグリ園に一般就労する利用者も今年の4月から1人内定しています。
JA南彩青年部の盟友とも連携し、作業を請け負っています。簡単な作業ですが、アグリ園でかなりの数の作業をこなしてきたので、手応えを感じています。私は農福連携でさまざまな人と関わるなかで「多様性」について学びました。農業も同じで、その素晴らしさとともに「これからの農業はさまざまなあり方があっていい」ということに今後も挑戦し伝えていきます。
発表者の応援に熱がこもる
■「JA青年の主張」発表者とテーマ
▽山屋祐太(岩手県JA新いわて青年部宮古支部)「夢はでっかく!根は深く」
▽吉田雅(埼玉県JA南彩青年部)=「農福連携への挑戦 未来に向かってステップアップ」
▽青沼光(富山県JA高岡青年部)「HAPPY DAILY COWS」
▽新谷力(和歌山県JA紀州青年部)「青年部との出会いで今がある」
▽岡崎和也(JAひろしま青年連盟安芸地区本部)「学びに終わりがない、農業」
▽落合新太郎(鹿児島県JAあいら青壮年部)「和牛日本一その"さき"へ」
(関連記事)
農業の価値を再認識 JA全国青年大会 最優秀に吉田雅氏(埼玉・JA南彩) (24.2.29)
【第70回JA全国青年大会詳報】
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
26年産主食用生産量 711万t 別途、政府備蓄米を21万t買い入れ 農水省2025年10月27日 -
米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日 -
調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日


































