【国際ジャーナリスト・堤未果 氏に聞く】100年先の幸せを考える(2)2018年12月21日
・特別インタビュー2018年から19年へ
・協同組合いよいよ出番
◆海が売られる
--漁業法改正とTPP協定の問題を。
おそらくこの臨時国会で最も国民の日常的関心が薄く、最も危機的な法改正をされてしまった分野が漁業でしょう。これももちろんTPP11と連動しています。TPP協定第20章16条や第10章にある、漁港の整備や燃料への補助金支給の廃止、さらに漁船を建造するための融資規制、とどめは漁業権がオークション制になって外資も入札できるようになる事。これらはどれも日本の食料と軍事的安全保障を大きく脅かす内容ですが、TPPから関心がそれた日本では、もはや誰も関心を持ちませんでした。トランプが次にどんな暴言を吐くか、どんな悪さをするかの報道や、各界のスキャンダルなどを次々に流すワイドショーに、目を奪われ続けていたからです。
漁業が苦境にあるのは高齢化と日本人の魚離れだと言われていますが、最大の理由は魚介類の輸入が多すぎるからであることは、現場関係者なら皆知っています。本来、漁村、漁業は食だけでなく安全保障、国境を守るものですから国家が保護をしなければならない分野です。では何故それをしないのか? TPP11の条文にある、「魚介類の輸入制限撤廃」を見ればその答えがわかるでしょう。さらに漁業権が企業に売られることになったので、たとえば外資系の企業が漁業権を買い取り、そこで養殖をして儲からないから5年で撤退した過去の事例がありましたね。あれが常態化すると言うことです。その時日本の漁村はもうないかもしれない。それが食料だけでなく沿岸の安全保障を脅かす事に、日本国民は今気づかなければなりません。このように日本が叩き売りされた一年で、その総仕上げに向かおうというのがTPP11、日欧EPA、そしてアメリカの財界と投資家が今まさに手ぐすねを引いて交渉に入ろうとしている、日米FTAなのです。
--2019年にどう向かうべきでしょうか。
今申し上げたことの数々、国家丸ごと民営化の流れはこのまま加速してゆきます。なぜなら今アメリカの中間選挙が終わり、次は大統領選挙だからです。トランプは次に農業分野と医薬品、バイオ業界に対して一気に点数を稼がなければいけない。議会がねじれてしまったので外交で点数を稼ぐしかありません。アメリカ抜きで発効したTPP11、中国入りのRCEP、どちらも米国の業界のフラストレーションを高めています。年明けから始まるFTA交渉はものすごく厳しくなるでしょう。
何が厳しいかといえば、日本はTPPを推進してきた側として交渉する立場であること。日本政府の次の目標はアメリカのTPP復帰ですが、アメリカがTPPに戻るたった1つの条件を知っていますか? それは日本がTPP11よりも譲歩することです。農業でも将来の関税撤廃品目をもっと増やすことが要求される。医薬品は高値で据え置かれたり医療保険から外される方向で要求がくるでしょう。さらに日欧EPA発効でヨーロッパからも乳製品や木材などが入ってきて日本を直撃してくる。日本政府が旗を振るRCEP(東アジア地域包括経済連携協定)については、TPPはアメリカが主導しており、RCEP(東アジア地域包括経済連携協定)は中国が主導しているもので、どっちにつくかの問題だといったピントはずれな解説がありますが、これはどれもみな同じ方向をめざしている事を忘れてはなりません。
2019年からはますます、ここの現象ではく全体像や向かっている方向を見ることが重要になってきます。私たちもニュースを点で見てはいけない。目くらましをされないよう、個人でなく法律やお金の流れを見るように意識しなければなりません。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類・花き類にタバコガ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にチョウ目害虫 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年10月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】今の日本経済にアホエノミクスは要らない 弱者切り捨て政策再び2025年10月20日
-
JAの良さ生かす内部統制 役員の役割、具体例から学ぶ コンプライアンス実践トップセミナー2025年10月20日
-
組織に求められるガバナンス・内部統制と理事の役割 アクセンチュア・プリンシパルディレクター信森穀博氏2025年10月20日
-
スマホやPCから入院・手術共済金請求を可能に JA共済アプリ新機能「Web請求」 JA共済連2025年10月20日
-
「ハロウィンスイカ」10月限定で出荷 約4000玉を見込む JA菊池2025年10月20日
-
すかいらーくHD発行のサステナビリティボンドに投資 JA共済連2025年10月20日
-
飛騨牛が30%OFF「JAひだ」合併30周年特別記念セール開催中 JAタウン2025年10月20日
-
石川の米や能登牛など約40商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月20日
-
適用拡大情報 殺菌剤「パレード15フロアブル」 日本農薬2025年10月20日
-
首相選挙で見せた一部の野党の醜さ【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月20日
-
食痕から「カモ被害」を識別する標準作業手順書を公開 農研機構2025年10月20日
-
公式キャラクター「トゥンクトゥンク」と「きぼうの種」が宇宙へ 帰還後にGREEN×EXPO 2027で展示 国際園芸博覧会協会2025年10月20日
-
鈴木宣弘氏の緊急提言 文春新書『令和の米騒動 食糧敗戦はなぜ起きたか?』発売2025年10月20日
-
福島県有数の米どころ 大玉村産初のブランド米「あだたらの恵」発売2025年10月20日
-
丸かじりできる涙の出ないタマネギ「スマイルボール」2025年収穫分を販売開始 ハウス食品2025年10月20日
-
ストレス発散に ザクッと砕ける「雷砕あげ 旨塩だれ味」新発売 亀田製菓2025年10月20日
-
物価高騰でふんばる「こども食堂」渋谷区ふるさと納税型クラファンで募集中 むすびえ2025年10月20日