人を呼び込むからむし織とカスミソウ 自然に誘われて若者転入 福島県昭和村レポート(2)2022年11月29日
人を呼び込むからむし織とカスミソウ 自然に誘われて若者転入 福島県昭和村レポート(1)から続く
昭和村村長・舟木幸一氏
からむし織で奥会津全体を博物館に
「風の人」と「土の人」の交流で新しいむらづくりをめざす昭和村村長の舟木幸一さんに話を聞いた。
――昭和村ってどんな村ですか。
周囲を1000メートル級の山々に囲まれた山村。面積は東京23区の3分の1くらい。ほとんどが山林です。人口は今から66年前の4分の1の1246人。高齢化率が55%になっています。
セールスポイントは、からむし織とカスミソウの二つです。からむしは青苧(あおそ)ともいいますが、かつては越後、最上、会津が全国の3大産地でした。中でも昭和村の会津苧(からむし)は品質が良く、非常に高価で流通したんです。
村のからむし生産と繊維に加工する技術は国の選定保存技術に、会津のからむし生産用具および製品は国の重要有形民俗文化財に、からむしを用いた地機織は国の伝統的工芸品に指定されています。かつて、原料の苧麻(まお)は越後の商人が買い付けに来ましたが、今は村が出資した奥会津昭和村振興公社が全量買い上げて、新潟にはそれを買ってもらっています。
大事な文化が消えたら大変と、村は29年前に、後継者を育てるために「からむし織体験事業」を始めました。「日本経済新聞」などが取り上げてくれて、反響が大きかったですね。10人の募集に64人の応募があって、東大に入るよりも難しかったかもしれない。
織姫として1年実習し、半分の方が村に残りたいと言ってくれた。彼女らの幸せの尺度はカネではない。そのことに私どもがカルチャーショックを受けました。村人も、自分の足元を見つめ直す契機となり、みんなで彼女たちを応援しようという機運が盛り上がって、その後のむらづくりのいいきっかけになりました。これまでに122人が1年間の研修を終え、3割の方が村に定住し、村民としての生活をしています。
風土というのは、「風の人」と「土の人」の交流。両者の攪拌(こうはん)から新しいものが生まれ、新しいむらづくりにつながっていくということです。
からむし織で奥会津全体を博物館に
――からむし織の次は、カスミソウですね。
あれは2005年からです。織姫の実例があったので、宿根カスミソウの新規就農者も好意的に受け入れるようになったんだと思います。空き家を見つけてそこに入る。地域の一員として集落の務めもやる。「あ、若い人が村に入ることは、自分たちのくらしに直結するんだ」という気持ちが村の人たちに醸成されていった。
――昭和村役場のホームページは、他の市町村とまったく違う個性的なもので、面白いんですが、広報のキーワードは何ですか。
あれは役場の職員が作っているんです。外部委託はしていない。私は、これからのキーワードは広域連携だと思っています。私は只見川流域の7町村で作っている電源流域振興協議会の会長をしているんですが、この地域全体を博物館に見立てて、そこに住んでいる人が学芸員。奥会津らしさを地域の人々と一緒に次世代につなぎ、生活文化を発信しようと、9月2日に「奥会津ミュージアム」をスタートさせました。施設を持たずに、デジタル技術で現実と仮想空間をつないでいきます。
(客員編集委員 先崎千尋)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
小泉農相 随契米放出に「政策効果」 市場落ち着けば備蓄水準戻す2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA秋田しんせい(秋田県)佐藤茂良組合長を再任(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
宇都宮市に刈払機を寄贈 みずほの自然の森公園へ感謝と地域貢献の一環 JA全農とちぎ2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日