多様な担い手視野に 生消研がシンポ2018年3月19日
・必要な人材は自力で
人手不足が深刻になるなか、農業・農村の人材をどのように確保するか-。このテーマで食糧の生産と消費を結ぶ研究会(松本和広会長)は、3月17日、東京都内でシンポジウムを開いた。中山間地域の人材確保と、農業生産の現場での労働力不足における問題点が浮き彫りになった。
中山間地域の現状については、群馬県高崎市倉渕町の「くらぶちの会」・代表の佐藤茂氏が、新規就農支援で報告した。倉渕町は人口約3500で高齢化率は約45%。農産物販売農家が200戸を切り、農業就業人口も大幅に減少している。佐藤さんは地区の、有機野菜の出荷グループをつくり、「らでぃっしゅぼーや」や「大地を守る会」、生協などとの取引を始めた。
そこで問題になったのは野菜を栽培する農家の不足。農外に人を求めるしかないと判断し、町がクラインガルテンの事業を始めたのを契機に新規参入者の受け入れを始めた。群馬県の農場公開事業に参加するなど、参入を呼びかけるとともに、「草の会」のベテラン生産者が研修を引き受け、農地・住居の斡旋など受け入れ体制を整えた。
現在、「草の会」の会員のうち40戸が新規就農者で、年間2億円前後の売り上げがある。会員以外も含め、新規参入は40組以上に達している。とくに「草の会」の会員による1年間の研修で野菜づくりを教え、人材(農業者)を育てているところに定着のポイントがある。「今後も新規就農者を受け入れ、地域をまもっていきたい」と、佐藤さんの最終目標は地域社会を維持することにある。
一方、さまざまな研修プログラムをつくり、「地方志向者」をサポートする活動を展開している「にいがたイナカレッジ」を、Iターン留学にいがたイナカレッジの金子知也氏が紹介。中越大震災復興基金などを原資とするインターンシップで、学生や社会人を対象に、短期・長期のIターン留学を行う。修了者は就農して担い手になったり、古民家カフェを開いたり、季節仕事を組み合わせた「イナカフリーランス」になったりとさまざま。
こうした定住者は、長期(1年)インターン修了者21人の中で18人(85.7%)に達するという。金子氏は「最初に定住ありきではなく、人・コミュニティ・暮らしに共感を得て移住してもらうようにすることが大事」と指摘した。
農業経営における人手不足に関しては奈良県宇陀市の有限会社山口農園と、千葉県多古町の農事組合法人多古町旬の味産直センターが、現状と対策を報告した。約10haのハウスで有機野菜を生産する山口農園は、将来の会社幹部育成、あるいは新規独立を支援するアグリスクール(農業職業訓練学校)を運営。また将来、東南アジアで現地法人を立ち上げることを視野に海外実習生を受け入れている。
(写真)人材育成で意見交換する参加者
(関連記事)
・私利私欲に基づく妄想の農業・農協攻撃(18.03.12)
・【JAの事業承継】欠かせぬ事業間連携とプラットホーム(JA鹿児島県中央会)(18.03.09)
・【JAの事業承継】親子間の話し合いの「場」 創出が大事(JAしまね)(18.03.05)
・農村を元気にするシンポ開催 農研機構(18.03.05)
・刈り取りから白米納入まで最速という稲作法人(18.02.27)
・第13回JAバンク担い手金融リーダー全国大会(18.01.19)
重要な記事
最新の記事
-
需要に応じた生産とは何なのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月28日 -
【人事異動】JA全農(12月1日付)2025年10月28日 -
農水省「環境負荷低減の見える化システム」JA全農の「担い手営農サポートシステム」と連携2025年10月28日 -
栃木米「トーク de ス米(マイ)ルフェスタ」開催 JA全農とちぎ2025年10月28日 -
中畑清氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」太田市で開催2025年10月28日 -
次世代経営人材の育成へ 「JA経営マスターコース」の受講者募集を開始 JA全中2025年10月28日 -
大学×企業×JA 群馬を味わう「産学連携パスタ」開発 高崎商科大学2025年10月28日 -
稲の刈り株から糖を回収 ほ場に埋もれる糖質資源のアップサイクルへ 農研機構2025年10月28日 -
庄内柿の目揃い会を開く JA鶴岡2025年10月28日 -
卒業後サポートも充実「亀岡オーガニック農業スクール」第三期募集開始 京都府亀岡市2025年10月28日 -
野菜販売や林業機械パフォーマンスも「第52回農林業祭」開催 大阪府高槻市2025年10月28日 -
京都各地の「食」の人気商品が大集合「食の京都TABLE」開催 京都府2025年10月28日 -
HACCP対策 業務用「捕虫器 NOUKINAVI+ 6803 ステンレス粘着式」発売 ノウキナビ2025年10月28日 -
100年の想いを一粒に「元祖柿の種 CLASSIC」30日に発売 浪花屋製菓2025年10月28日 -
令和7年度自治体間農業連携先候補者を選定 大阪府泉大津市2025年10月28日 -
農と食の魅力発見「東京味わいフェスタ」丸の内・有楽町・日比谷・豊洲の4会場で開催2025年10月28日 -
南都留森林組合と「森林産直」10周年「パルシステムの森」を提起2025年10月28日 -
中古農機具「決算セール」全国30店舗とネット販売で開催 農機具王2025年10月28日 -
越冬耐性の強い新たなビール大麦 品種開発を開始 サッポロビール2025年10月28日 -
だしの力と手づくりの味を学ぶ「手打ちうどん食育体験」開催 グリーンコープ2025年10月28日


































