日米FTAを否定-茂木大臣2018年4月25日
政府の茂木敏充経済再生担当大臣は4月24日に開かれた自民党のTPP関連の合同会議に出席し4月17、18日に行われた日米首脳会談の結果について報告した。日米双方で新たな通商協議の場をつくることで合意したが茂木大臣は「日米交渉でもないしその予備交渉でもない」と強調し、農産物については「TPP合意が最大。これ以上のことはできないと米側に伝えた」と話した。
自民党のTPP・EU等経済協定対策本部の森山ひろし(※ネに谷)本部長は日米首脳会談で新しく決まった通商協議について「まちがっても農産物が入らないようにお願いしたい。通商交渉は油断ができない。しっかり情報をとって国内の農家が心配することのないようにしなければならないと」とあいさつした。また、議員連盟であるTPP交渉における国益を守り抜く会の江藤拓会長は「日米FTAやそれに準じるものの地ならしのために、ましてやTPP合意の枠組みを超えるような合意を形成するために新たな協議の場を設けたわけではないということを確認したい」と強調した。
日米首脳会談では、新たに茂木大臣とライトハイザー米通商代表との間で「自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議」を開始し麻生副総理とペンス副大統領とのもとで行われている日米経済対話に報告するという枠組みを決めた。
協議の通称は「FFR」。自由(free)、公正(fair)、互恵的(reciprocal)の頭文字をとった。
茂木大臣は会合でこの協議について「二国間FTAは念頭においてない。予備協議でもないと明確に申し上げたい」と話し、米国のTPP復帰も含めて「建設的な議論をしていきたい」と話した。
農産物についてはTPP合意が最大で日米首脳会談でも「あらゆる政治的資源を使い尽くしてまとめた。これ以上のことはできないと伝えた」として今後の協議にも「この立場を堅持して臨む」と考えを示した。
一方、国会で審議入りしたTPP11については6月から7月に東京で主席交渉官会合を開き、日本が事務局となって発効に向けた協議をする方針を示した。
茂木大臣によるとTPP11参加国は3月の署名式以降、国内手続きを前倒しする動きがあるといい「早期発効が視野に入ってきた」という。TPP11は6か国が条約批准など国内手続きが完了すれば発効する。
茂木大臣は米国の新協議(FFR)で立場を強くするためにもTPP11の早期に国会承認が必要だと早期成立を求めた。
(写真)日米会談の報告をする茂木経済再生担当大臣 自民党本部で
(関連記事)
・【金子勝・立教大学大学院特任教授】安倍首相は何のために訪米したのか(18.04.23)
・強まる米国対日市場開放要求【萩原伸次郎・横浜国立大学名誉教授】(18.04.06)
・TPP11主席交渉官会合を受けて(18.01.25)
・【現地レポート・JAひまわり】園芸王国に咲き誇る女性組織(18.01.19)
・これでいいのか国際通商交渉 奪われる国民の主権と未来【鈴木宣弘・東京大学教授】(17.09.28)
・二国間貿易 米国の動向注視-日米関係(17.04.26)
重要な記事
最新の記事
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日
-
全国のうまいもの大集合「日本全国ふるさとマルシェ」東京国際フォーラムで開催2025年9月16日
-
産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」10月から米の取引開始2025年9月16日
-
3つの機能性「野菜一日これ一杯トリプルケア」大容量で新発売 カゴメ2025年9月16日
-
「国民一人ひとりの権利」九州大学教授招き学習会実施 パルシステム2025年9月16日
-
「フルーツの森 あお森」とコラボ第2弾 青森県産「生プルーン」贅沢スムージー発売 青木フルーツ2025年9月16日