人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

輸出用米の作付け増 飼料用米は減少-30年産2018年10月15日

一覧へ

 農林水産省の9月15日現在の30年産水田の作付状況によると輸出用米の作付けが増える一方、飼料用米の作付けが減っていることが明らかとなった。

 全国の主食用米の作付面積はおおむね前年と同水準の138万6000haとなった。
 このうち加工用米など戦略作物では、飼料用米が29年産の9万2000haから8万haへと減少し、27年産と同水準となった。飼料用米は26年産から数量に応じて交付金が支払われる制度が導入され、29年産まで作付けが伸びていた。また、政府備蓄米も29年産の3万5000haから2万2000haに減少した。
 一方、輸出用米など新市場開拓用米は29年産の1000haから4000haに増えた。輸出への関心の高まりから輸出用産地づくりなどの取り組みが進んでいるとみられる。
 その他はほぼ前年並みで加工用米5万1000ha、米粉用米5000ha、WCS4万3000ha、麦9万7000ha、大豆8万8000ha、その他(ソバ、ナタネ、飼料作物など)10万2000haとなった。

 

(関連記事)
業務用米のビジネスモデルをテーマに高松でフォーラム 農研機構(18.10.12)
【熊野孝文・米マーケット情報】コメ消費拡大も外国人頼み? インバウンド需要の実態(18.09.18)
【2018年JAの米実態調査から】5年後も主食用生産量を維持  コスト抑制技術に高い期待感(2)(18.08.30)
主食用米作付け 前年並み34県-第2回中間的取組状況(18.06.05)
主食米の9割直販へ【山本貞郎・JA全農米穀部長】(18.05.30)
ベトナム向けに玄米輸出が可能に(18.05.29)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る