人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

食品企業の約6割がECでも販売 食品産業動向調査2018年10月18日

一覧へ

◆卸売業でECの活用二極化

図1 販売額に占めるECの割合について 「食品動向調査:電子商取引」(日本政策金融公庫 農林水産事業本部)

(上のグラフをクリックすると大きな画像が表示されます。)

 

 全国の食品関係企業2498社に調査したところ、62.8%の企業がECに取り組んでいることがわかった。そのなかでECの販売額が占める割合は、「1~20%」が51.9%、「20%超」が10.9%となっている。
 また、製造業・卸売業・小売業の業種別に比べてみると、卸売業は「20%超」と他より割合が高い一方で、「取り組んでいない」割合も高く、取り組みについて二極化していることが分かった。

 

◆5割の企業がECの活用を拡大する意向

図2 ECの取扱いに関する今後の意向について ※回答者:「ECを実施している」と回答した企業 「食品動向調査:電子商取引」(日本政策金融公庫 農林水産事業本部)(上のグラフをクリックすると大きな画像が表示されます。)

 

 ECに取り組んでいる企業で「今後、取引を拡大していく」という回答は55.7%となった。また、ECの販売額が占める割合は、現状は「20%超」が18.4%だが、目標と回答したのは37.7%と約2倍の企業が販売額を増やす意向を示した。

 

◆EC拡大にあたって65%が物流面で課題あり

 ECを拡大する意向の企業のなかで、物流面の課題について「現状のままで対応可能」との回答は34.3%で、約65%の企業で課題があることが分かった。内容としては、「共同輸送等、他企業との連携強化」が24.0%で最多となり、次いで「新技術の導入(物流作業の自動化など)」22.4%、「労働力確保」20.5%となった。
 特に卸売業の中で「共同輸送等、他企業との連携強化」を38.5%の企業が課題に挙げている。さらに、売り上げ規模別にみると売上高が50億円以上の企業では「現状のままで対応可能」は 18.9%にとどまり、大規模な卸売企業の方が物流面に課題があることがわかった。
 小売業では、物流作業の自動化や情報システムの高度化などの「新技術の導入」「28.4%」が最も多く、次いで「労働力確保」の27.0%となった。

 

(関連記事)
【第4回営農・経済フォーラム】所得増大、生産拡大へ自己改革加速を(18.09.18)
多様化する米のニーズ 販売チャネルも変化大(18.08.29)
JAタウンの事業拡大で業務提携 JA全農(18.06.19)
中国のeコマースで日本産米を販売-全農グループ(18.01.15)
中国向け越境ECサイトで米加工品を販売 全農パールライス(17.10.11)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る