ドイツの「BIOFACH 2020」で商談始まる JETRO2020年2月13日
日本貿易振興機構(JETRO)は2月12日~15日にドイツ・ニュルンベルクで開催されているオーガニック専門見本市「BIOFACH 2020」にジャパンパビリオンを設置した。設置は3年連続で5回目となる。
この見本市は約150か国・地域からバイヤーが来訪する、世界最大規模のオーガニック専門見本市だ。今回日本から、味噌などの発酵調味料や、抹茶や煎茶など職人技が光る日本産オーガニック食品を扱う13社が出品した。「日本の発酵と職人技術」をコンセプトに掲げ、日本産オーガニック食品の特徴をバイヤーに訴求する。
増加するEUのオーガニック小売売上高推移(単位:百万ユーロ)
食品の安全性や環境問題への意識の高まり、遺伝子組み換え作物に対する抵抗感などを背景に、世界のオーガニック食品市場は大きく拡大している。有機農業研究所(FiBL:The Research Institute of Organic Agriculture)※によると、EUのオーガニック小売市場は2010年の180億ユーロから17年の347億ユーロと7年間で約2倍近くに拡大し、米国に次ぐオーガニック市場規模となった。
さらに、EU域内のオーガニック商品の輸入業者の数も2010年の2856社から17年の4585社と7年間で約1.6倍になるなど増加を続けている。
2019年2月に発効した日EU経済連携協定(EPA)で、緑茶、味噌や醤油などの調味料の関税が即時撤廃されたこともあり、今後日本産オーガニック食品のEU域内向け輸出に弾みがつくと期待されている。
「オーガニック食品」とは、そもそも環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産された食品のこと。この見本市では、主催者側で出品物がオーガニックであることを審査するほか、環境への配慮から、会期中に使用できる容器類は洗って繰り返し使えるものを使うことなどが義務付けられている。参加する出品者、来場バイヤーはこうした主催者の方針を理解し賛同する者に限定されている。
主催者の発表によると、前回の「BIOFACH2019」では、「来場バイヤーの97%が出品物などに満足」と回答したという。これまでのジャパンパビリオン出品者からも「目的意識の高いバイヤーが多い」「オーガニックに特化しているため、ターゲット層のニーズを調査しやすく、販売もスムーズ」といった声があり、満足度、確度の高い商談が可能な見本市となっていることがわかる。
特定成分への耐性が弱い消費者のために作られた「Free From」食品は嗜好の多様化、健康志向の高まりを背景に欧米を中心に爆発的な伸びを見せている。今回ジャパンパビリオンは、こうした現地のニーズに合わせて、ソイ(ダイズ)フリーの日本産有機味噌(ひよこ豆、れんず豆、米など)やカフェインフリーの日本茶(桑の葉茶)なども出品している。
今回のジャパンパビリオンの概要は次のとおり。
▽主催 日本貿易振興機構(JETRO)
▽会期 2月12日~15日
▽会場 Exhibition Centre Nuremberg
▽参加企業 13社・団体(出品者リスト参照)
(※)スイスにあるオーガニック農業の分野で世界有数の研究機関の1つ。1973年設立。
「BIOFACH2020」ジャパンパビリオン出品者リスト(クリックで拡大)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(1)養豚農家に寄り添い疾病を防ぐ クリニック北日本分室 菅沼彰大さん2025年9月16日
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日
-
全国のうまいもの大集合「日本全国ふるさとマルシェ」東京国際フォーラムで開催2025年9月16日
-
産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」10月から米の取引開始2025年9月16日
-
3つの機能性「野菜一日これ一杯トリプルケア」大容量で新発売 カゴメ2025年9月16日
-
「国民一人ひとりの権利」九州大学教授招き学習会実施 パルシステム2025年9月16日