ドイツの「BIOFACH 2020」で商談始まる JETRO2020年2月13日
日本貿易振興機構(JETRO)は2月12日~15日にドイツ・ニュルンベルクで開催されているオーガニック専門見本市「BIOFACH 2020」にジャパンパビリオンを設置した。設置は3年連続で5回目となる。
この見本市は約150か国・地域からバイヤーが来訪する、世界最大規模のオーガニック専門見本市だ。今回日本から、味噌などの発酵調味料や、抹茶や煎茶など職人技が光る日本産オーガニック食品を扱う13社が出品した。「日本の発酵と職人技術」をコンセプトに掲げ、日本産オーガニック食品の特徴をバイヤーに訴求する。
増加するEUのオーガニック小売売上高推移(単位:百万ユーロ)
食品の安全性や環境問題への意識の高まり、遺伝子組み換え作物に対する抵抗感などを背景に、世界のオーガニック食品市場は大きく拡大している。有機農業研究所(FiBL:The Research Institute of Organic Agriculture)※によると、EUのオーガニック小売市場は2010年の180億ユーロから17年の347億ユーロと7年間で約2倍近くに拡大し、米国に次ぐオーガニック市場規模となった。
さらに、EU域内のオーガニック商品の輸入業者の数も2010年の2856社から17年の4585社と7年間で約1.6倍になるなど増加を続けている。
2019年2月に発効した日EU経済連携協定(EPA)で、緑茶、味噌や醤油などの調味料の関税が即時撤廃されたこともあり、今後日本産オーガニック食品のEU域内向け輸出に弾みがつくと期待されている。
「オーガニック食品」とは、そもそも環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産された食品のこと。この見本市では、主催者側で出品物がオーガニックであることを審査するほか、環境への配慮から、会期中に使用できる容器類は洗って繰り返し使えるものを使うことなどが義務付けられている。参加する出品者、来場バイヤーはこうした主催者の方針を理解し賛同する者に限定されている。
主催者の発表によると、前回の「BIOFACH2019」では、「来場バイヤーの97%が出品物などに満足」と回答したという。これまでのジャパンパビリオン出品者からも「目的意識の高いバイヤーが多い」「オーガニックに特化しているため、ターゲット層のニーズを調査しやすく、販売もスムーズ」といった声があり、満足度、確度の高い商談が可能な見本市となっていることがわかる。
特定成分への耐性が弱い消費者のために作られた「Free From」食品は嗜好の多様化、健康志向の高まりを背景に欧米を中心に爆発的な伸びを見せている。今回ジャパンパビリオンは、こうした現地のニーズに合わせて、ソイ(ダイズ)フリーの日本産有機味噌(ひよこ豆、れんず豆、米など)やカフェインフリーの日本茶(桑の葉茶)なども出品している。
今回のジャパンパビリオンの概要は次のとおり。
▽主催 日本貿易振興機構(JETRO)
▽会期 2月12日~15日
▽会場 Exhibition Centre Nuremberg
▽参加企業 13社・団体(出品者リスト参照)
(※)スイスにあるオーガニック農業の分野で世界有数の研究機関の1つ。1973年設立。
「BIOFACH2020」ジャパンパビリオン出品者リスト(クリックで拡大)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(164)-食料・農業・農村基本計画(6)-2025年10月18日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(81)【防除学習帖】第320回2025年10月18日
-
農薬の正しい使い方(54)【今さら聞けない営農情報】第320回2025年10月18日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第114回2025年10月18日
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(1)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(2)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(3)2025年10月17日
-
25年度上期販売乳量 生産1.3%増も、受託戸数9500割れ2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
【地域を診る】統計調査はどこまで地域の姿を明らかにできるのか 国勢調査と農林業センサス 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
大阪・関西万博からGREEN×EXPO 2027へバトンタッチ 「次の万博は、横浜で」 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月17日
-
農薬出荷数量は0.5%増、農薬出荷金額は3.5%増 2025年農薬年度8月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日
-
ふるさと納税でこどもたちに食・体験を届ける「こどもふるさと便」 IMPACT STARTUP SUMMIT 2025で紹介 ネッスー2025年10月17日