養鶏・鶏卵行政 国民の信頼得るのは難しい 透明性確保など提言-農水省の第3者委員会2021年6月3日
贈収賄で起訴された吉川貴盛元農相とアキタフーズの秋田善祺前代表の事件を受けて養鶏・鶏卵行政の公正性について検証するため、農林水産省が外部有識者を構成員として設置した養鶏・鶏卵行政に関する検証委員会は6月3日、野上浩太郎農相に検証結果と提言をまとめた報告書を提出した。
委員会は2月3日に第1回会合を開いた。弁護士の井上宏氏が座長を務め、委員は日本大学名誉教授の酒井健夫氏、農業尾ジャーナリストの榊田みどり氏、東大大学院政治学研究科教授の谷口将紀氏が務めた。
アキタフーズの秋田前代表は吉川元農相が現職の時にアニマルウェルフェアの国際基準の策定や、養鶏業者への融資方針などを働きかけていたのではないかとの疑念が生じたことから、これらの問題と鶏卵生産者経営安定対策事業の見直しプロセスについて9回にわたる委員会での議論、農林水産省職員約50名から聴取など、4か月にわたり徹底した調査、検証を行った。
委員会は検証の結果、秋田元代表から吉川元農相への働きかけも確認されたが、政策が歪められた事実は認められなかったと報告した。
この問題では秋田元代表と吉川元農相と農水省職員の複数の会食が明らかとなり、アキタフーズ側が会食費用を負担したことが判明したことから、2月25日に枝元事務次官ら6人が利害関係者からの供応や接待を禁じた国家公務員倫理規程に違反するとして処分を受けている。
ただ、検証委員会はこの会食が政策決定の公正性に影響を与えたとは認められなかったと結論づけた。
報告書では課題も指摘した。アニマルウェルフェアに関しては秋田元代表から要望はあったものの、政策が歪められたと疑われる事実は確認できなかったものの、秋田元代表の子息をOIE連絡協議会の臨時メンバーに追加した経緯や理由について同協議会で十分に説明されていない不透明も確認された。
日本政策金融公庫の融資についても、農水省金融調整課の担当者が秋田元代表と日本公庫の専務の面会がセットされるという「手厚い対応」がとられたことが確認され、これも不透明さが確認された。
鶏卵生産者経営安定対策事業については、加工原料乳の補給金単価など畜産物の政策価格は農政審議会の答申で決めているが、鶏卵の補助金は農水省と日本養鶏協会との間でのみ調整が行われており、外部からの批判や評価を受けていない問題点を指摘した。
農水省職員が自己負担なく利害関係者と会食したことについて、「国民お視線の厳しさに対する認識が不十分であったことが確認された」と報告した。
委員会は養鶏・鶏卵行政について、「政」、「官」、「業」の距離が近く「行政や政治が生産者からの働きかけを受けやすい構造にある」ことや、政治家が関わる利害関係者との会食について農水省職員が法令理解を誤っていたことも判明したとして、今回の事案自体は公正性が損なわれていなかったとしても「国民から信頼を十分に得ていくことは難しいと言わざるを得ない」と厳しく批判した。
提言では政治家や業界からの官に対する公正性を欠く働きかけが抑制的になるよう、その働きかけと官側の対応について的確に記録して、事後的に調査できるよう「行政の意思決定過程の透明性を向上させる措置」をシステムとして入れておくことが重要と強調している。
(関連記事)
アキタ社と元農相会食に農水幹部が同席
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(140)-改正食料・農業・農村基本法(26)-2025年5月3日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(57)【防除学習帖】第296回2025年5月3日
-
農薬の正しい使い方(30)【今さら聞けない営農情報】第296回2025年5月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」「鴨葱」外交の生贄にしてはならぬ農産物2025年5月2日
-
【2025国際協同組合年】情報を共有 協同の力で国際協力 連続シンポスタート2025年5月2日
-
イネカメムシが越冬 埼玉、群馬、栃木で確認 被害多発の恐れ2025年5月2日
-
九州和牛をシンガポール人に人気のお土産に 福岡空港で検疫代行サービスを開始 福岡ソノリク2025年5月2日
-
就労継続支援B型事業所を開設し農福連携に挑戦 有機農家とも業務提携 ハピネス2025年5月2日
-
宮崎ガス「カーボン・オフセット都市ガス」 を県庁などに供給開始 農林中金が媒介2025年5月2日
-
5月29日から「丸の内 日本ワインWeeks2025」開催 "日本ワイン"を学び、楽しむ3週間 三菱地所2025年5月2日
-
協同心の泉 大切に 創立記念式典 家の光協会2025年5月2日
-
【スマート農業の風】(14)スマート農業のハードルを下げる2025年5月2日
-
(433)「エルダースピーク」実体験【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月2日
-
約1cm程度の害虫を強力捕獲「吊るしてGET虫ミニ強力タイプ」新発売 平城商事2025年5月2日
-
農中情報システム 自社の導入・活用のノウハウを活かし「Box」通じたDX支援開始2025年5月2日
-
洗車を楽しく「CRUZARD」洗車仕様ホースリールとノズルを発売 コメリ2025年5月2日
-
戦後80年の国際協同組合年 世代超え「戦争と平和」考える パルシステム神奈川2025年5月2日
-
生協の「地域見守り協定」締結数 全市区町村数の75%超の1308市区町村に到達2025年5月2日
-
ムコ多糖症ニホンザルの臨床徴候改善に成功 組換えカイコと糖鎖改変技術による新型酵素2025年5月2日
-
エフピコ×Aコープ「エコトレー」など積極使用で「ストアtoストア」協働を拡大2025年5月2日