肥料高騰支援 メニュー2つ 2年取り組みを要件 農水省2022年7月26日
農林水産省は7月25日の自民党の農林関係合同会合で肥料価格高騰対策案を示した。支援を受ける要件として土壌診断に基づく施肥設計や、堆肥など国内資源の利用などのメニューから2つ以上の取り組みを実施することを要件とする。
対策の内容は、当年の肥料コストから一定の計算式で前年からの肥料コストの増加分を算出し、その7割を補てんするもの。
申請や事務処理の手続きを簡略化するため、生産者は今年の秋肥と来年の春肥の購入伝票だけを提出すれば済む仕組みとする。JAなど団体では生産部会がまとめて申請することもできるような仕組みにするという。
そのうえで伝票に基づく当年の肥料費に対して、農業物価統計から算出した価格上昇率をもとに肥料コストの増加分を算出し、その7割を補てんする。
ただし、化学肥料の2割以上の低減に2年間で取り組み、コストを低減させることも要件とする。そのため算定にはあらかじめコスト低減率も組み込む。当初、農水省は2割低減を要件とする方針だったが、低減に時間がかかることをふまえて、今年の秋肥と来年の春肥分については10%の低減に設定する。
したがって10%コスト低減分を算定の前提にするため、補てんの対象はそもそもコスト上昇分の90%となり、その7割を支援することになる。そのため会合では「63%の支援にしかならないではないか。この算定式で7割の補てんになるのか」という意見が相次いだ。
農水省は肥料価格高騰対策は「7割支援」を当初から打ち出しており、なお異論が残る。ただ、農水省は「国内資源を利用するという意欲を持ってもらうことが大事だ」として、化学肥料使用の低減は補てんを受ける要件とする考えだ。
一方、その取り組み要件は、すでに化学肥料節減に取り組んできた生産者や地域の実情に即した節減方法などに配慮したメニューを準備する。
農水省が示しているのが、土壌診断に基づく施肥設計、堆肥、複合肥料、下水汚泥など国内資源の利用、施肥量・肥料銘柄の見直し、側条施肥など局所の利用、地域特認技術の利用などで、今後もメニューを検討していく。
これらのメニューから2つ以上のメニューに取り組むことを要件とする。これまでの取り組んでいるメニューであっても、前年より取り組みの拡大や強化を行えば対象となる。
また、農水省は平時の対応として▽堆肥や下水汚泥など利用拡大・広域流通(化学肥料との混合を含む)、▽資源外交をはじめとする調達国の多角化対応、▽原料備蓄制度の創設の考えを示した。
原料を備蓄しておき、調達困難時には備蓄を放出し原料価格上昇の影響緩和を図る。
自民党の会合では、同案について江藤拓総合農林政策調査会長と森山裕食料安全保障に関する検討委員長に一任することを了承した。
肥料価格高騰対策事業は月末に閣議決定される見込みとなっている。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月17日
-
ナガイモの産地間競争と国際化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第349回2025年7月17日
-
相対取引価格横ばい 60kg2万7613円 取引数量3.5万t過去最小2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】楽しい活動モットー 女性枠・高知県農協理事 川井由紀氏2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】一途に農に寄り添い 特別賞・茨城県・ひたちなか農協元専務 先﨑千尋氏2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】"農の文化"次世代に 特別賞・千葉県八街市長 北村新司氏2025年7月16日
-
国内初 畜産分野のカーボンクレジット発行 JA鹿児島県経済連とEARTHSTORY2025年7月16日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年7月16日
-
【注意報】りんごに褐斑病 県中南部で多発のおそれ 岩手県2025年7月16日
-
米の「5次問屋」どこに? 流通のせいで高騰? 小泉農相とドン・キホーテの意見を検証2025年7月16日
-
人工衛星データで水稲収穫量予測 農水省が実証研究で事業者募集2025年7月16日
-
「財源が」は「罪源だ」【小松泰信・地方の眼力】2025年7月16日
-
飲用牛乳 コスト指標作成で合意 地域差も考慮 農水省2025年7月16日
-
【JA人事】JAさくらんぼひがしね(山形県)松浦洋二組合長を再任(5月20日)2025年7月16日
-
持続的な食料システム普及に貢献する産品を表彰「FOOD SHIFT セレクション」募集開始 農水省2025年7月16日
-
全農オフィシャルアンバサダー石川佳純さんに県産農畜産物を贈呈 JA全農いわて2025年7月16日
-
「夏休み親子で体感!みやぎ お米の学校 バスツアー」参加者を募集 JA全農みやぎが協賛2025年7月16日
-
令和7年産シャインマスカット・ピオーネ旬入り宣言式 生育遅れも品質は良好 JA全農おおいた2025年7月16日
-
2025いわて純情むすめ認定式を開催 JA全農いわて2025年7月16日
-
九州の主産地から出荷 みずみずしく柔らかい「夏のアスパラガスフェア」開催 JA全農2025年7月16日