農林水産物輸出額 上半期7013億円 対前年▲1.8%、米、牛・鶏肉などは最高額2024年8月2日
農林水産省は8月2日、2024年上半期の農林水産物・食品の輸出額を公表した。輸出実績は対前年比▲1.8%でコロナ禍の2020年上半期以来、4年ぶりの減少となった。
昨年夏のALPS処理水放出以降、中国と香港向けの輸出実績が減っており、上半期累計ではそれぞれ▲43.8%、▲10.5%となった。ほたて貝など水産物の禁輸が大きく影響した。
一方、中国と香港以外向けの輸出は伸び、+14.3%となった。
農水省によると、欧米では昨年上半期と比べてインフレが緩和され、外食需要や小売店・EC向けの販売も引き続き堅調だったことに加え、円安によって海外市場での競争環境が改善したことなどが要因で農産物の多くの品目では輸出額が伸び、農産物全体では+5.7%の4574億円となった。
品目別では米、りんご、牛肉、鶏肉、かんしょ、かんきつ、花きの7品目で集計を始めた2002年以降、最高額となった。
米は米国と香港向けの外食需要が好調で+32.8%の55億円となった。おにぎり店の進出の影響もあるという。米を含めた穀物全体で+11.6%の343億円となった。
また、パックご飯の輸出も好調で+37%の6億円となった。昨年は国内需要が好調で海外ニーズに対応できない事情があったが、その後、工場の新設などで輸出が増加した。米国、台湾、香港などで輸出が伸びたという。
牛肉は台湾を中心に外食需要が回復し、+7.7%の282億円となった。鶏肉は+12%の12億円。
りんごは+4%の65億円。2023年産は猛暑で出荷数量が減少し、輸出数量は減ったが単価が上がったため輸出額は増えた。かんしょは+20.8%の15億円、かんきつは+31.5%の7億円となった。香港、台湾、シンガポール、ベトナム、タイ、マーレーシアで輸出額が伸びた。
花きは+4.4%の64億円となった。中国向けは減少したものの、シンガポール、米国、ベトナム向けが増えた。
一方、牛乳・乳製品は▲5.6%となった。フィリピン向けの脱脂粉乳の輸入量が減少したが、国内の乳価が上昇にともなって海外向け製品の価格も上昇したため。ただ、ベトナムでは日本の乳児用粉ミルクの安全性に信頼があることが販売促進に力を入れて伸びたという。
豚肉は▲18.1%となった。昨年8月に佐賀で豚熱が発生したため九州全域でワクチンを接種、輸出ができなくなったことが要因だという。
また、いちごは需要は堅調だが収穫初期に不作となり輸出量が減ったことから▲8.6%となった。ながいもも▲2.7%とわずかだが減少した。天候の影響で水分量の多いものが増え長期輸送に耐えられる品が減少したことが原因だという。
天候や家畜の疾病などの要因が輸出量に影響することがいくつかの品目で示された。
その他の農産物で大きく増えたのは緑茶で+36.8%の159億円となった。健康志向の高まりを背景に欧米を中心に抹茶など粉末茶の需要が増加しているという。
また、日本食の普及で欧米を中心に日本のウスターソースやマヨネーズ、日本式のカレールーといったソース混合調味料の輸出が増え、+22%の297億円となった。
坂本農相は2日の会見で「政府一丸となって中国など科学的根拠に基づかない規制の撤廃を求めていく」と話すとともに、水産物では輸出先の多元化を図ることも強調した。政府は2025年に2兆円、30年に5兆円の輸出額を目標としている。坂本農相は「目標に変更はない」として目標達成に向け関係省庁と連携して取り組むと話した。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(1)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(2)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(3)2025年10月17日
-
25年度上期販売乳量 生産1.3%増も、受託戸数9500割れ2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
【地域を診る】統計調査はどこまで地域の姿を明らかにできるのか 国勢調査と農林業センサス 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
大阪・関西万博からGREEN×EXPO 2027へバトンタッチ 「次の万博は、横浜で」 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月17日
-
農薬出荷数量は0.5%増、農薬出荷金額は3.5%増 2025年農薬年度8月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日
-
ふるさと納税でこどもたちに食・体験を届ける「こどもふるさと便」 IMPACT STARTUP SUMMIT 2025で紹介 ネッスー2025年10月17日
-
全地形型プラットフォーム車両「KATR」、レッドドット・デザイン賞を受賞 クボタ2025年10月17日
-
農業分野初「マッスルスーツSoft-Power」と「COOL-VEST」を同時導入 イノフィス2025年10月17日
-
伝統のやぐら干し「産直大根ぬか漬けたくあん」がグッドデザイン賞受賞 パルシステム2025年10月17日
-
鳥インフル 米モンタナ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月17日