日米交渉 米はМA米の枠内で輸入2025年7月23日
林芳正官房長官は7月23日午前の記者会見で日米関税交渉の合意内容のうち、米については既存のМA米制度の枠内で米国産米を調達すると米側に伝えてある、と述べた。
林官房長官によると、日米関税交渉を担当する赤澤亮正大臣は現地時間の22日夕方、ホワイトハウスでトランプ大統領を表敬し、日米協議で合意したという。
日本時間の23日朝、トランプ大統領は自身のSNSに「日本は米国に対して15%の相互関税を払う」、「もっとも重要なことは、日本が自動車やトラック、米、その他の農産物を含む貿易に対して市場を開放するということ」などと投稿した。
米について林官房長官は「既存のМA米制度の枠内で、わが国の米の需給状況を勘案しつつ必要な米の調達を確保していく考えであり、米側に伝えている」と述べた。
そのうえでは林官房長官は「農業を犠牲にするような協議は一切行っておらず、今般の合意には農産品を含め日本側の関税を引き下げることは含まれていない」と強調した。
官房長官の説明によれば、関税引き下げによる米国産農産品の市場開放には合意していない。
米について2025年度は政府備蓄米の放出にともない、おもに中粒種の確保を目的にМA米輸入を8月から6月30日に前倒し実施し7万tを輸入、7月にも入札を実施し6万7000tを輸入する。計約13万7000tのうち、米国産のうるち精米中粒種は5万2000tを占める。
МA米の輸入枠77万玄米のうち、米国産米は毎年36万t程度を占めている。米国枠を設定しているわけでないが、常に36万t前後となっている。今回の合意がSBSの拡大なども含めて米国産米の輸入割合を増やすことになるのか、合意の詳細が注視される。かりに米の需給に影響を与えるようなら「安心して米を増産してもらう」とする石破総理の方針に水を差すばかりか、現場の不信も高まる。
林官房長官は今回の交渉について「関税より投資という2月の首脳会談で石破総理が提案した考えを一環して主張し働きかけを強化した結果。守るべきものは守ったうえで日米両国の国益に一致するかたちでの合意をめざしてきた。今回トランプ大統領とそうした合意を実現できた」と評価した。
自動車、自動車部品は4月に課された25%の追加関税を半減し、既存の税率とあわせて15%とした。相互関税も25%から15%への引き下げに合意した。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ナシにハダニ類 県北東部で多発のおそれ 徳島県2025年7月23日
-
【注意報】サツマイモ、冬春イチゴにハダニ類 多発のおそれ 徳島県2025年7月23日
-
日米交渉 米はМA米の枠内で輸入2025年7月23日
-
米価 26週ぶり3500円台 8週連続低下2025年7月23日
-
地方創生を蝕むコンサルと限界自治体 横山勲『過疎ビジネス』の問いかけ2025年7月23日
-
備蓄米、おいしく炊くには 2022年産米で実験 鍵は研ぎと浸水2025年7月23日
-
「ファースト」無用に存じます【小松泰信・地方の眼力】2025年7月23日
-
【人事異動】JA共済連(8月1日付)2025年7月23日
-
【サステナ防除のすすめ2025】大豆の畝間除草 雑草防除が品質左右2025年7月23日
-
【農協時論】米の買い取り―青果とは別次元 安易な判断懸念元JA富里市常務理事 仲野隆三氏2025年7月23日
-
【JA人事】JA香川県(香川県)新理事長に北岡泰志氏(6月28日)2025年7月23日
-
8月8日(は)・9日(く)・10日(とう)は白桃の日 岡山高島屋と連携した岡山白桃の日フェア JA全農おかやま2025年7月23日
-
「ザ プレミアム ファイブ」+「サキホコレ」ギフトセットを販売 JAタウン「おらほの逸品館」 JA全農あきた2025年7月23日
-
夏野菜で猛暑対策 JA全農おかやまが食育イベント「夏休み親子でベジ食べる勉強会」を初開催2025年7月23日
-
とれたて元気市広島店で「激アツ‼広島夏野菜祭り」を開催 JA全農ひろしま2025年7月23日
-
日本米で造るウイスキー「倭穀」一般販売開始 JA全農2025年7月23日
-
熊本県産青肉メロン使用「のむヨーグルト 熊本産メロン」ファミマで発売 JA全農2025年7月23日
-
兵庫県が発行する「防災ボンド」に投資 JA共済連2025年7月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」兵庫県おいしいカルタでガチンコ対決 JAタウン2025年7月23日
-
「アイガモロボ」の改良と全国展開へ 除草作業8割削減めざし、農研機構らが新事業を始動2025年7月23日