2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
251020_グレインSP_SP
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_PC
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 SP

鹿児島で野生イノシシの豚熱感染 県内初2025年11月20日

一覧へ

農水省は11月19日、鹿児島県霧島市で豚熱に感染した野生イノシシを確認したと発表した。県内で初めて。鹿児島県は「県内で豚熱の発生リスクが高まっています!」と注意を呼びかけている。

鹿児島県は11月18日に霧島市で回収した野生イノシシの死体に対してPCR検査を実施したところ陽性と確認されたため、国の機関(農研機構動物衛生研究部門)で精密検査を実施した。その結果、豚熱の感染が確認された。

鹿児島県はすでに豚熱の経口ワクチン散布推奨地域に指定されおり、経口ワクチン散布が実施されているが、農水省は県と連携して追加で経口ワクチン散布を実施する。また、野生イノシシの感染状況を把握するため、サーベイランスと捕獲を強化する。

鹿児島県は、「登山やトレッキングなど山林に立ち入る皆様へ」と題して、「ウイルスは土にも含まれます。靴の泥は山で落としましょう」、「いのししを誘引しないよう飲食物は捨てずに持ち帰りましょう」、「死亡イノシシを見つけた場合、触れずに地域振興局又は最寄りの自治体に御連絡ください」と呼びかけている。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る