農政:世界の食料・協同組合は今 農中総研リポート
【世界の食料・協同組合は今】自然保護と農業の境界線 EUにおけるオオカミ議論(1) 農中総研・小田 志保氏2024年6月4日
農林中金総合研究所の研究員が解説するシリーズ。2024年度から「世界の食料・協同組合は今」として、視点を広げ紹介する。今回は主任研究員の小田志保氏が「自然保護と農業の境界線〜EUにおけるオオカミ保護に関する議論」をテーマに解説する。
農林中金総合研究所
主任研究員 小田志保氏
2024年6月上旬に行われる欧州議会選挙では、緑の党といった環境保護派の獲得議席数に注目が集まる。EUが農業からの環境負荷の軽減を進めるなか、22年のオランダや23年末のドイツでは、農家が激しい抗議行動を繰り広げた。選挙の結果次第では、脱炭素と経済成長の両立を目指す欧州グリーンディールが後退する恐れもでてくるだろう。
すでに、環境政策の後退とみられる動きもある。23年12月に欧州委員会は、家畜被害等を理由に、オオカミ保護の緩和を提案した。野生動物の生息数を適正に間引く生物多様性保全の目的から、EUではオオカミが保護されている。選挙前の規制緩和の提案は農家票を狙ったものと、環境保護団体は強く批判している。
日本でも、獣害が深刻化し、オオカミの導入を求める声はある。23年に立命館大学が実施した、1万人の意識調査では、回答者の2割が生態系の再生を目指すオオカミ導入に賛成している<注1>。米国のイエローストーン国立公園が、1990年代にオオカミを導入し、エルク(シカ類)の個体数を抑え込んだ事例等は国内でも知られている。
一方、農家にとって、オオカミ導入は脅威だろう。これはEUでも共通していて、家畜被害を理由に、農業団体はオオカミ保護に強く反対している。以下では、EUにおける生物多様性の保全を目指すオオカミ保護に関する議論から、自然保護と農業の境界線について考えたい。
欧州のオオカミ生息地
出典https://www.lcie.org/Largecarnivores/Wolf.aspx
1. EUでの保護状況
EUでは18~19世紀に、狩猟等を理由にオオカミは絶滅した。1970年代以降に森林が回復し、生息地や餌となる野生動物が増えた為、再びその存在が確認されるようになっている。
現在、EUのほぼ全域でオオカミの生存が確認されている(第1図)。確実にオオカミが生育している地域は、アイルランド等を除く、多くの加盟国にある。23年のEU全体での生息数は2万頭以上と推計され、これは2010年代の1万頭の倍である<注2>。
オオカミは、食物連鎖の頂点捕食者として保護されている。森林や農作物に食害をもたらす野生動物を食べる益虫ならぬ、益獣というわけだ。さらに間接的には、野生動物が媒介するアフリカ豚熱等の感染症を防ぐ効果も期待される。
デメリットもある。EU全体で年間6万5500頭の家畜がオオカミの餌食となる。被害の多くはヒツジやヤギで、牛や馬といった大家畜も含まれる。家畜福祉が推進されるなか、放牧する農家には、オオカミは頭の痛い存在となっている。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日