2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

CDP「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」6年連続で選定 住友化学2025年7月23日

一覧へ

住友化学は、国際NGOであるCDPが実施した「サプライヤー・エンゲージメント評価」で、最高評価「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に6年連続で選定された。

CDP「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」6年連続で選定 住友化学

CDPは2017年から、企業のサプライチェーン全体における温室効果ガス(GHG)排出量削減や気候関連リスク低減の取り組み、サプライヤーへの働きかけや効果的な協働に関する評価を実施している。今回CDPに情報開示した国内外の約2万4800社のうち、1394社が、最高評価の「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定された。

住友化学は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、グループのGHG排出量削減の取り組み方針や活動目標を盛り込んだグランドデザインを2021年に策定し公表。また、住友化学グループ主要会社のサプライチェーン全体で発生するGHG間接排出量(Scope 3)について2030年までの削減目標を掲げ、「2℃を十分に下回る水準(Well-below 2℃)」でScience Based Targets(SBT)イニシアチブの認定を改めて取得するなど、サプライヤーとの対話を通じた気候変動対応の取り組みも推進している。

この一例として、同社は毎年、国内の主要サプライヤーに対して当社グループのカーボンニュートラル実現に向けた取り組みを説明するとともに、GHG排出量削減への協力を呼び掛けている。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る